スタープラチナ ザ ワールド

DIO様にあこがれ続けているその男ターミヤは、その「時をとめる」能力を習得した。


:::::::

これは、私見です。

麻雀での実戦では、本来「逡巡なし」全員ノータイムで打つべき。

「迷った牌である」という情報を卓外に落とすことは、そのままゲーム性への破壊に繋がる。

「逡巡することは、同卓者への甘え」に他ならない。

厳しいようだけれど、麻雀においては、打牌の所作も所要時間も均一でなければ、意味がない。


では自分は「逡巡のない対局」ができているのか、と言われたなら

本当に情けない話だけれど、「まだ、まだ。」である。それくらい難しいのだ。


もちろん、勉強会のように「しっかり考えること」を目的とした対局は、例外だが。


:::::::::::


その対局中、DIO様に憧れているその青年は、ザ ワールドを連発。

周囲の迷惑を考えることなど考えることなく、時を止め続けた。

時を止められているほうは、時を止められていることに気づかないので、

そのターミヤの打牌は、いっぱい時を止めて逡巡しまくってるくせに、実はノータイム。

他家からみると、「ノータイムのターミヤ」だ。

しかも、スタンドは、スタンドでしか倒せないので、我々は対抗の術がない。


ターミヤは、ザ ワールドを使いまくったのち、さらに、ザ ワールド。

7mを切る。7mが並ぶ。

他家から、リーチがささる。

とりとんが、リーチへのリスペクトで、場に一枚切れの手の内トイツの「中」を外す。

しっかりと受けきる応手だ。


中を切るとターミヤに刺さった。


999m白白白発発発中XXX


三暗刻、小三元、10枚の牌でハネマンである。


このような和了を、ノータイムで打てることは、本当に素晴らしい。

まさに、ホンモノという感じがするのだ。


逡巡していると、「かんじわるっ!」となる和了も、

ノータイムだと、「外連味がない」となる。


迷いがない準備された様子は、なによりも美しいと思うのだ。

66677777.jpg




nice!(0)  コメント(10)