デバサイくん ブログトップ
前の10件 | -

西家北家の一打目 [デバサイくん]

 西家なら、打一ワンです。

ドラの西を引いたときに備えて、チャンタ目を残す、という目先のこともあるのですが、

私は、めいっぱい和了に向かいます。

何故なら、西家は親から一番遠く、(上家でも下家でもない)

全力で和了にいけるからです。

もちろん、これは基本的な考え方で、ツモが効かなけば、

普通に受け気味に牌を組みなおします。

これらは、もちろん私見ですので、マストではないです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして、北家。

北家の仕事は親を監視すること。

なので、私は、北家の場合は、基本あまり和了には向かいません。

一や①切りなんてもってのほか。

これらの牌を安易に切り出さない理由は南家の時とおなじで、

ドラの西をコントロールできるチャンタへ意思決定をさせないこと。

 一打目に④を切る理由は、「親を苦しめる為」です。

親がタンヤオで捌く際、必要となるもの拠り所とするべきもの、

それが上家の捨て牌です。

そこに④が切れていれば、親は④は鳴ける可能性が高い、と判断するでしょう。

③⑤三五

なんてターツをもし、親がもっていたとしたなら、

三五のほうを払うはずです。

けれど、私が④を切るのは一打目だけで、(2打目は3ソウを切る予定)

中盤から自分がすでに捨てている牌も河には切りません。

そうすることで、親の食い仕掛けの精度を下げます。

もちろん、これは基本的な考え方で、ツモが効いていれば、

普通に北家でも和了にむかいます。

 今回の一打目に何を切る?の記事に

西家が、後付けチックな仕掛けをしてきたなら、どうするのか?

というご質問をいただきました。ありがとうございます。

私見を述べさせて頂きます。

まず、私は、役牌の後付けや、片和了は戦術として「全然あり」だと思います。

例えば、最終的に

二二②③④123999西西

みたいなテンパイを組んで西を取りにゆくことと、

二二999西西  チー④②③ チー123

などのテンパイはあまり変わらない。

ただ、後者のほうが、他家に与える制約が多い分、仕掛けの効果が高いと考えます。

つまり、「ドラの西の後付け」を警戒した地点で、他家は「西」を切れなくなる。

西がアンコウで組まれている可能性もあるのだけれど、

後付けの可能性もある。そう考えさせた地点で、対人思考的には優位にたつことができます。

他家に「特定の一牌」を切れなくすることのできる仕掛けは優秀だと思います。

ただ、返せば、①その一枚を止められた地点でアウトです。

また、②値段も最大で7700点しかなく、他家を牽制するには少し弱いです。

③親の本手に押し返されたなら、かなりピンチです。

だから、私は、こういう後付けの仕掛けを打つ場合には、最後の自分の数枚の手牌については

完全に安全そうな牌で構成をします。

一番好ましい後付けの仕掛けは、

①他家から安そうに見えて、

②受けることのできるターツで手牌が構成されている(振込のリスクが少ない)

さて、今回のように、西家にドラの西がトイツで組まれていて、

あきらかに、「後付け」の可能性がある仕掛けをされた場合に、どう対処するか?

これは、自分がこういう仕掛けをした西家だったとして

一番苦しむであろうこと、これを実行します。

それは、本手の挟撃されることです。

7700点の手組みで、親の12000点にささってしまっては身もふたのありません。

2222.jpg

つかさ会は、5月3日、午前11時から

だふたん来週も待ってるよ♡

パラダイスロスト本家↓

 http://wing6877.blog.so-net.ne.jp/

つかさ会。会場などの情報は、こちらをクリックしてください。↓

http://www.mj-king.net/janso/search/detail_9282.html

ランキングに参加。クリック!クリック!

<→
麻雀 ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ


ダブリーの捌き方(再録) [デバサイくん]

 過去の自分の記事を発掘してきました。

麻雀も人生も、「諦めなければ必ず結果が出る」ものだとは思いません。

ただ、諦めなかった結果のほうを受けとめやすいということも事実です。

これは、たまたまうまくいった例だと思います。

だから、うれしくて記事にしたのだと。

上から順番に③→④→⑤→⑥です。

「捨て牌読みのレシピ③ダブリーの捌き方」↓

http://tsumatetsu-777.blog.so-net.ne.jp/2012-02-21

http://tsumatetsu-777.blog.so-net.ne.jp/2012-02-22

http://tsumatetsu-777.blog.so-net.ne.jp/2012-02-22-1

http://tsumatetsu-777.blog.so-net.ne.jp/2012-02-24

1b5ccee126971e3dbf1ac0efd5c42f22ef4e9f7b1398145587-s.jpg

つかさ会は、4月26日、午前11時から

(よつば会はおやすみでもつかさ会はおじゃまさせてもらってます)

だふたん来週も待ってるよ♡

パラダイスロスト本家↓

 http://wing6877.blog.so-net.ne.jp/

つかさ会。会場などの情報は、こちらをクリックしてください。↓

http://www.mj-king.net/janso/search/detail_9282.html

ランキングに参加。クリック!クリック!

<→
麻雀 ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ


後付の仕掛け [デバサイくん]

 今回の一打目に何を切る?の記事に

西家が、後付けチックな仕掛けをしてきたなら、どうするのか?

というご質問をいただきました。ありがとうございます。

このことで、自分なりに深く考えることができ、とても勉強になりました。

私見を述べさせて頂きます。


ドラの西を打つことにのみ、特定な制限がかかっている場の状況。

ということは、最低でもひとメンツは副露されていて、

おそらくは2メンツ副露されている状況だと思います。


まず、この仕掛けに対して、他家の動向を観察します。

7700点が見える西家の仕掛けについて、押し気味なのか、引き気味なのか。


引き気味であれば、その引き気味で打っている他家が

「この状況で打てない牌」である西を抱えている可能性が高いので、

自分が将来西を掴む確率は格段低くなりので前に出やすくなります。

その他家が「場の状況的に最大の危険牌」を止めてくれている可能性が高いのだから。

それを理由にドラの西を掴むまではまっすぐ組みます。

そして、ドラの西をつかめば「他家がそれとわかるように」わかりやすい受けの牌を河に打ち出し、

自分がドラを抱えていることを他家に読み取ってもらいます。

この時に「首をかしげたり」「逡巡したりしないように」注意します。

とにかく、いずれにしても、この仕掛けが入った地点で西はあと2枚。

対局者は、東家南家西家と3人います。

三人が西を抱えて落ちることはまず起こり得ませんし、その必要はありません。

誰かひとりが捌けばよいだけのことです。


他家が、押し気味であれば、「この状況で打てない牌」である西を抱えていないか、

また、その牌を切り飛ばしても構わないくらいの本手が入っているか、この2つを考えます。

状況にもよりますが、東一局であれば、3人の連携で誰かに捌いてもらうか、

もしくは、親のカウンターをかぶせてもらうか、このどちらかを選択すると思います。


こういう西を、私は大三元の高めと同じ感覚で扱います。

打ち出せない牌。それは、他の対局者にとっても同じですから。


ちなみにこういう状況になってしまった地点で私は西だけは切りません。

24000点のテンパイであっても。


バックの可能性がある場の状況を構築された地点で、「間に合っていない」と感じるからです。

まず、私は、役牌の後付けや、片和了は戦術として「全然あり」だと思います。

b571ba6d30f725f169051be81cd8cce6b50892d61398145640-s.jpg

つかさ会は、4月26日、午前11時から

(よつば会はおやすみでもつかさ会はおじゃまさせてもらってます)

だふたん来週も待ってるよ♡

パラダイスロスト本家↓

 http://wing6877.blog.so-net.ne.jp/

つかさ会。会場などの情報は、こちらをクリックしてください。↓

http://www.mj-king.net/janso/search/detail_9282.html

ランキングに参加。クリック!クリック!

<→
麻雀 ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ


南家一打目 [デバサイくん]

私の選ぶ打牌、その理由はあくまでも「私の考え」です。

けれど、南家であれば、例え一ワンが一番効率が悪くても、イラネ!はいただけないと思います。

その牌を切ることの意味を考える際に、いくつか大切なポイントがあると思います。

まずドラが西であるということ。

そして、自分の手役にドラがないこと。

そして、自分がドラの風牌を持つ西家の上家である、ということです。

西家が、ドラの西を重ねた手組を考えていた場合に、

その手牌の方向性を「意思決定させる牌」を切るべきではない、と考えます。

西をアンコウを見据えながら複合できる手役はチャンタ、ホンイツなど。

もちろんこれは、西家に限ったことではありませんが、

西を役牌としても使用できるという「西家限定のメリット」は軽視できません。

二三のターツなど、「チャンタが見えるけれど四を引くと困るからどうしよう」

「西鳴けなかったならどうしよう」

とチャンタに踏み切れないターツを抱えていたとします。

二三⑥⑦⑨799西西北中発

例えば、こんな形。

ここに上家から一ワンを切られ、これをチーすることができるとすると、

この手牌の「急所」をクリアすることができる鳴きとなります。

相手の意思決定を促す可能性のある牌。

それが、一、そして①です。

3ソウを切り出す理由は、西家の手牌の中の他のターツに②③や二三があれば、

それが、急所となり「ペン3ソウからチーすること」はなかなかできないはずです。

この3ソウの切り出しが第一打目ではなく、中盤になったとします。

自分の手役の効率を重視して3ソウを抱えていて、中盤に切り出したとします。

その間に、西家に①や一が埋まり形が整い間に合い

「自信を持って3ソウチー」をされてしまう可能性があります。

だから、3ソウを先に払うのです。間に合わせないために。

いずれにしても、ドラの西に対してどのように対応するのか?

ドラをもっていないからこそ、ドラのことを考えます。

そして、南家のメリットを手牌の最終形に重ねます。

それは、海底です。

面前で牌を組めば、海底牌をツモる権利がある。

もちろん、河底で、振り込むリスクもありますが、

それは「振り込まないこと」で回避できます。

また、親へのけん制も南家の特権。

仕掛けて、親の打牌に制約を与えることも、大切な南家の攻撃力です。

3dd7398e-s.jpg

DSC_0723.jpg

つかさ会は、4月26日、午前11時から

だふたん来週も待ってるよ♡

パラダイスロスト本家↓

 http://wing6877.blog.so-net.ne.jp/

つかさ会。会場などの情報は、こちらをクリックしてください。↓

http://www.mj-king.net/janso/search/detail_9282.html

ランキングに参加。クリック!クリック!

<→
麻雀 ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ


東家一打目 [デバサイくん]

私の選ぶ打牌、その理由はあくまでも「私の考え」です。

例えば、一ワンが一番効率が悪いので、イラネ!でも構わないと思います。

その牌を切ることの意味を一枚一枚考えていて、理由があればよいのです。

まずドラが西であるということ。

そして、自分の手役にドラがないこと。

シュンツ形の牌を組んだとき、ドラの西が使用できる形は、

その西を2枚ツモってきて重ねた時くらいなもの。

それ以外の手組であれば、チャンタ、ホンイツなど

ずいぶんと遠い和了形を推定して打牌を選択しなければならなくなります。

いずれにしても、ドラの西に対してどのように対応するのか?

私はそれをまず考えます。

ドラをもっていないからこそ、ドラのことを考えます。

ドラの動きによって、この手を「躱す手組」とするのか「本手」とするのか?

それはまだ、この第一ツモだけでは判断できません。

一打目に①を切る理由は、手牌を動きやすく、

なおかつツモによっては本手とできるからです。

もし、一ワンあたりを切って、

この①がアンコウになってしまうと、動きが鈍重になってしまいます。

六七八①①①②③④337東

六七八をはらってホンイツは「やりすぎ」。

九振り替わりで④を切ってチャンタ!なんて都市伝説すぎます。

いやまあ、なくはないのですが、それはやはり見落とさないように気をつけるくらいの感覚で

そういう遠すぎる形を目指して打つことは今回の状況では、あまりよろしくない、と思うのです。

もちろん一ワンを切っておいて、

六七八①①①②③④3367

みたいなテンパイも全然オッケーなのですが、

誰よりも早くテンパイがとれて、先制親リーチが打てる、とは限りません。

他家に先にテンパイを取られる、また高得点を組まれた時に

見据える形がこれでは、一本道過ぎて太刀打ちできない気がします。

もちろん、親の面前テンパイには価値がありますが、

先制が取れず、他家への応手として考えた場合に、力が足りない気がするのです。

だから、私の感覚として、

「一番持ってきて欲しくない牌」として①を切るのです。

打①で、完全に消滅してしまう手役はほとんど存在しません。

この次のツモで①をもう一枚持ってきたとしても、その一巡の間に

膨大な情報(他家が一番不要としている牌)が場に溢れているでしょうから

そこから、情報を収集して、また打牌を選択すればよいだけです。

とにかく、親番であるこの局面の目的が、

・他家がドラを絡めた本手だったときに捌かなければならない。

・可能であれば、本手を組んで、得点に繋げる。

なのでその目的に殉じます。

オリていてもツモラレてしまえば多くの点棒を払うこととなる親番。

やはり「捌く」ことを念頭に置く必要があり、

それと符合した打牌を選択するべきだ、と私は思うのです。

ドラを使うのであれば、タンヤオは組みにくい、という情報が

ドラの西が開示された地点で確認できる。

であれば、当然、「タンヤオ軸シュンツ系の手組」を、まず見据えたい。

まあ、こういう考えもあるのだなあ!と思っていただけたなら幸いです。

3dd7398e-s.jpg

DSC_0723.jpg

つかさ会は、4月26日、午前11時から

だふたん来週も待ってるよ♡

パラダイスロスト本家↓

 http://wing6877.blog.so-net.ne.jp/

つかさ会。会場などの情報は、こちらをクリックしてください。↓

http://www.mj-king.net/janso/search/detail_9282.html

ランキングに参加。クリック!クリック!

<→
麻雀 ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ


一打目について [デバサイくん]

 DSC_0723.jpg

一打目に何を切るのか?

これについて迷わずに済むためには、あらかじめの準備が必要です。

第一ツモをツモるよりも前に、この局はどうすることが最善なのかということを

考えておく必要があります。

どうしなければいけないのか?について。

例えば、どこに24000点を振り込んでも着順に影響がないくらいの点差であれば、

一打目に「字牌のドラを切り出した」としても問題はないわけです。

まあ、私はそんな真似はしないですが・・・

とにかく、最善手というものは、その局面によって変化するもの。

だがら、マジョリティなんてないんです。

この配牌。

もしこれが開局刹那の配牌だとしたなら、何をどういう理由で切りますか?

ちなみに私は

東家であれば、打①

南家であれば、打3ソウ

西家であれば、打一ワン

北家であれば、打④

です。

まあ、私と同じ打牌を選択する人間は、ほとんどいないと思いますし、

同じ打牌を選択しないほうがよいです。参考にしないでください。

ただ、こういう考えもあるのだなあ!と思っていただけたなら幸いです。

3dd7398e-s.jpg

つかさ会は、4月26日、午前11時から

だふたん来週も待ってるよ♡

パラダイスロスト本家↓

 http://wing6877.blog.so-net.ne.jp/

つかさ会。会場などの情報は、こちらをクリックしてください。↓

http://www.mj-king.net/janso/search/detail_9282.html

ランキングに参加。クリック!クリック!

<→
麻雀 ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ


三色たん [デバサイくん]

五七③④⑤⑥⑦⑧45東西中

ここに西を引きます。

五七③④⑤⑥⑦⑧45東西西中

西は場に一枚切れていて、危険な時には守備にも使えるファンネルのような牌。

この西は雀頭になってもらいます。

イーシャンテンなので、打中。

次巡、6ソウをツモリます。

ツモ牌が強い。テンパイです。

五七③④⑤⑥⑦⑧456東西西

場に初牌となる東を切ります。

次巡、その東がかぶります。

五七③④⑤⑥⑦⑧456西西

ここで、考えていることは、まずピンフ、そして三色を見落とさない、ということ。

八ワン引きは即リーチ。

3ソウを引けば、打6ソウ。

この形でストレートに見える三色は345なので、3ソウと6ソウはスライドさせます。

四ワンを引けば、三色振り替わり待ちでダマ。

そして、四を引いて、打七。

四五③④⑤⑥⑦⑧456西西

リーチを打たない理由は、三色となる牌の種類が多いからです。

3ソウ、⑥、⑨.

もちろんそのまま、三六をツモってしまうこともありますが、それはそれでOk.

そして、⑨を引き③とスライドさせてリーチ。

とまあ、こういうわけです。

麻雀は、通りそうなところは押していかないと、

「早いもの勝ち」の運げーになってしまいます。

もちろん、読みゆくことは困難ですが、ただ、自分の都合だけで牌を切るよりは

はるかに力がつくと私は思います。

ちなみに、いわゆるカラ切りが有効なのは、こういうテンパイ。

三四五③④⑤⑦⑧345西西

こういうテンパイで、③をツモリ

三四五③④⑤③⑦⑧345西西

③を手出しで切り出されたなら・・・

三四五④⑤③⑦⑧345西西

私から、⑨は一発で取れます。

過去に一度、このカラ切りで18000を抜かれた苦い記憶もあります。

DSC_0717.jpg

::::::::::::::::::::::

つかさ会は、4月19日、午前11時から

パラダイスロスト本家↓

 http://wing6877.blog.so-net.ne.jp/

つかさ会。会場などの情報は、こちらをクリックしてください。↓

http://www.mj-king.net/janso/search/detail_9282.html

ランキングに参加。クリック!クリック!

<→
麻雀 ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ


タンピン系のテンパイ [デバサイくん]

DSC_0716.jpg

配牌です。↓

五七④④⑤⑥⑦569東西中

第一ツモ ⑧

打9ソウ

タンヤオとピンフ、三色、ドラ

くっきりと見えている、5の数字の環帯で形を組みます。

9ソウが重なると、身動きがとりにくくなります。

しかも、他家からリーチなどがささった場合、それを受ける牌として9ソウを使えるかどうか?

は、まだわかりません。

重なって欲しくない。だから9ソウを切ります。

ついでに、自分の河で「高得点の手組」を示唆させることもでき、一石二丁です。

ドラが5ソウなので、南家で、この1打目9ソウの効果は高い。

字牌よりも、なによりも9ソウを率先して切り出せる、という状況。

これを、推察させて9ソウという「捨て牌」にも戦ってもらいます。

ちなみに私が上家だとして、下家にこういう風に打たれると私は警戒します。

配牌、567の三色がみえてはいたけれど、

⑧ツモで、また軸にする数がみえにくくなりました。

 345、456.567?

後は、ツモッてきた牌に訊ねることとしましょう。

ちなみこの七に八を引いたりした場合には、やはり五を切りシュンツに組みます。

三色は、あくまで「見落としてはいけない役」だと考え「まずピンフ」だと考えるからです。

ツモ③.

ここで④を切ります。

五七④④⑤⑥⑦567???

④を雀頭として、567のタンピンという形も見えるのですが、

まずは、13枚役として、三色よりピンフ、そしてタンヤオを軸に組み立ててゆきます。

ここのピンフを③④⑤⑥⑦⑧で固定をしておいて、

②⑤⑧引きの

②③④⑤⑥⑦⑧

③④⑤⑤⑥⑦⑧

③④⑤⑥⑦⑧⑧

③⑥⑨引きの

③③④⑤⑥⑦⑧

③④⑤⑥⑥⑦⑧

③④⑤⑥⑦⑧⑨

この変化も望めます。

::::::::::::::::::::::

つかさ会は、4月19日、午前11時から

パラダイスロスト本家↓

 http://wing6877.blog.so-net.ne.jp/

つかさ会。会場などの情報は、こちらをクリックしてください。↓

http://www.mj-king.net/janso/search/detail_9282.html

ランキングに参加。クリック!クリック!

<→
麻雀 ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ


デバサイ④スライド [デバサイくん]

DSC_0716.jpg

序盤の④がおかしい。また④が先切りしてあるのに、その④よりも③を大切にする理由がありません。

③がテンパイ直前まで大事にされる理由が存在しません。

③④⑤⑥⑦⑦⑧に④を引き③が打たれるケースもありますが、そう考えると序盤の④切りはおかしい。

そうして考えてゆくと、この③はピンズターツ完成の証である可能性が高い、と考えます。

すなわち、すでに③④⑤完成していたところに、⑥をツモって来て、③が押し出された。

と考えられます。俗にゆう「スライド」です。

もしここに⑨を受けるターツとして、⑦⑧をもっていたなら、どうなるでしょうか?

③④⑤⑦⑧

これをスライドさせると、

④⑤⑥⑦⑧

③⑥⑨待ちになり、③がフリテンで⑨はロン和了できません。

スライドされた、と思われる牌により同時に⑦⑧のターツが埋まってしまう。

だから、この打③でピンズの⑨は、比較的とおりやすい、といえます。

そして、③を⑥とスライドさせたことから、456の三色環帯が組まれいている可能性も上昇。

なので押さねばならない状況であれば、打⑨がよいのかな、と。

このスライドの手組は、よくあるケース。

たとえば、2巡目に①が切られていたとして、

7巡目にまた①を切って「リーチを打たれる」としますよね。

そういう場合は、④⑦も、比較的安全、といえます。

①①②③④⑤⑥2巡目は、メンツ完成の打①

①②③④⑤⑥⑦7巡目は、スライドの打①

でなければ、2巡目に見切った①をもう一枚手の内に入れておく理由がありませんから。

では、次回は実戦での結果をお伝えします。

つづく

::::::::::::::::::::::

つかさ会は、4月19日、午前11時から

パラダイスロスト本家↓

 http://wing6877.blog.so-net.ne.jp/

つかさ会。会場などの情報は、こちらをクリックしてください。↓

http://www.mj-king.net/janso/search/detail_9282.html

ランキングに参加。クリック!クリック!

<→
麻雀 ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ


デバサイ③手出したんが教えてくれる。 [デバサイくん]

DSC_0716.jpg

相手の手牌推察に、正解は存在しません。

今回の問題は、実戦譜なので、結果は存在しますが、それは「結果」に過ぎず「答え」ではありません。

ただ、推察すること、が大切なのだと思います。

極端なハナシ

この打ち手の配牌が、

一九①③④⑨19東東発白中

南西をツモって来ていて、国士無双テンパイだよん!なんて可能性もゼロではないのだから、

あくまで推察に過ぎないのです。

ただ、他家の形を推察していれば、いずれ、自分の形にも強くなります。

::::::::::::::::::::::::::::::::

そして、4巡目に手出しで東ですな。

ここから、手牌が整ったであろうことが推察されます。

そして、次の手出しが七ワン。

これは、五七に四を引いての打七もしくは、七七に六や八を引いての打七、の可能性があります。

字牌を絞る打ち手だと考えると、安全そうな牌を抱えずにぶくぶくに構えるとは考えにくいので、

今回は前者の可能性が高いですな。

整理すると。

①ソーズの6ソウの周囲

②ピンズの④のご近所

③マンズの七のご近所

が「より切りにくいところ」と考えられます。

そして、最後にこの③切りでリーチ。

この手出しの③切りリーチに、少し違和感を覚えます。

この③ピンたんの理由は考えなければなりませんね。

どういう形から切り出されるのか?

例えば

四五③④⑥⑦⑧234678

こんな感じに雀頭が定まっていないところに、④を再度引いてのテンパイなのか?

そうでないのであれば、

四五③③④⑤⑥⑦⑧2234

とか?

いずれにしても、ピンズはなさそうです。

さらに、②を持っていないはずなので、イッツーの形に受けているとすれば、カン②.

四五①①③③④⑤⑥⑦⑧⑨22

みたいなところから、①をはずして③を外した、というレアケース。

それでも、やはり序盤の④がおかしい。

つづく

::::::::::::::::::::::

つかさ会は、4月19日、午前11時から

パラダイスロスト本家↓

 http://wing6877.blog.so-net.ne.jp/

つかさ会。会場などの情報は、こちらをクリックしてください。↓

http://www.mj-king.net/janso/search/detail_9282.html

ランキングに参加。クリック!クリック!

<→
麻雀 ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ


前の10件 | - デバサイくん ブログトップ