感性の麻雀 ブログトップ
前の10件 | -

メンホンチートイツ [感性の麻雀]

 その昔、ソーズのメンホンテンパイに八ワンを止めた

師匠の13枚の手牌に感動したことがある。

なんというか、美しい。

そこから、マンズ5枚を擁して形式テンパイで流局となった。

テンパイ以外の姿も、美しいのだな、とはじめて思った。

和了以外にも価値があるのだ、と思うことができるようになったのは、

ちょうどこのあたりの頃からだったのではないか?

:::::::::::::::::::::::::::::::

後ろで観戦させていただいていた。

三④④⑥⑦⑧⑧⑨⑨南南南発

1鳴きしているトイメンにマンズは危険。

おそらくその理由で三ワンは止まった。

(実際はマンズの二五待ちだった。)

けれど、三六ワンはその後の展開で安全牌に。

ここに⑧を引いて、

三④④⑥⑦⑧⑧⑧⑨⑨南南南発

ああ、三ワンを切るのかな?

と思っていたなら、南をお切りになった。

次に発をツモる。

ここで、打三ワン。

④④⑥⑦⑧⑧⑧⑨⑨南南発発

次に⑥をツモって⑧キリリーチ。

④④⑥⑥⑦⑧⑧⑨⑨南南発発。

⑦を一発でツモ和了する。

これらの一連の動作を、全く淀みなく遂行される。

手出しが、南三⑧でのリーチ。

南より三ワンが大切だったという情報を持ったリーチ。

しかも、メンホンの手順は間に合わない、とチートイにシフトチェンジ。

この捨て牌の気品と、和了系とのミスマッチが異彩を放つ。

三④④⑥⑦⑧⑧⑧⑨⑨南南南発

ここから、チートイ狙いで、打南。

かっこいい。

アンコウが2つあって、メンホンのイーシャンテンであっても

和了に届かない形だと判断すれば、迷わず払う。

こういう打牌は、かっこいい。

通りすがりに、ダンクを決めたり、

場キューでマスワリしたり、

ちょっとした走り画きが、めちゃきれいだったり、

なんか、こうさりげなくかっこいいのだ。

手順や、セオリーではなく、自分の感性に沿った麻雀。

手順やセオリーを熟知しているからなお、そのように打てるし、

そのように打つことがたまらなく魅力的に見えるのだ。

このほんの1.2分の出来事で、また麻雀がたまらなく好きになるのだから

私にも、こまったものである。

無題.png

つかさ会。どようび。

会場などの情報は、こちらをクリックしてください。↓

http://www.mj-king.net/janso/search/detail_9282.html

ランキングに参加。クリック!クリック!

<→
麻雀 ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ

パラロスニュース ↓

http://dic.nicovideo.jp/a/s%E7%9C%8C%E6%9C%88%E5%AE%AE


もう一撃! [感性の麻雀]

 この親番は、7ソウですべてが決まる。

もう一撃必要だ。

配牌を取る前から、7ソウの絡んだ手役を脳内で考える。

ドラが、七ワンとかなら、7環帯の三色。

チャンタ?チャンタだったならうれしいな。

配牌

三五五六八②④⑤⑦57東南北

ドラは、八ワン。

自在に組めそうな形。 

567、678の三色。これを軸に組んでゆく。

問題なことがあるとするのであれば、このソーズの形だ。

57。カン6ソウ

スムーズに6ソウが埋まって、567.

この部分が56777など伸びて和了に繋がるのだろうか?

などと考えていた。

だが、しかし、巡目を重ねても

三五五六七八②③④⑤⑦57

いっこうに、ソーズが動く気配がない。

ここで、トイメンに切った6ソウを下家がポン。

6ソウは残り一枚となった。

57のターツは払うべきだ。

せめて、5ソウだけでいいから払うべきだ。

そうして、7ソウを軸に組みなおせばよい。

ピンズもマンズも強い形が入っているのだから。

理屈で理解できていても、どうしても、57が切れない。

ここの形が変化するまで、自らここの部分に手を付けることは、

やはりどうしてもできない。

一ワンや⑨をツモ切る。

そして、場に2枚目の手出しの⑥をチー。

五五六七八②③④57  チー⑥⑦⑤

仮テンだ。

五ワンは仕掛ける。

こんなに強い形をもらっていながら、

2900点の仕掛けになってしまった。

7ソウに拘ったから。

ドラの八ワンを引いた。ソーズを払おうか、と

逡巡する間もなく、五ワンを切り出していた。

五六七八八②③④57  チー⑥⑤⑦

これは、もしかして・・・

このあとの苦しい変化を考える間もなく、6ソウが打たれた。

11600点の和了だ。

7ソウがおかしかった。

そう感じていることを、看過できなかった。

たまたまうまくいっただけかも知れない。

けれど、一度でもしくじれば、取り返しのつかないこととなる。

「あなたと麻雀は打ちたくない」

とまで、対局者に思われてしまうリスク。

どうして、と訊ねられて、

「7ソウのアヤが・・」

などと、説明してそれがまかり通るはずはない。

このような麻雀は、むこうぶちな、世界や、

麻雀にはそういうこともある、ということを

理解してくれている人間と同卓している時しか、打てない。

いろいろな意味でハラハラドキドキの麻雀である。

結局、そのあとの半荘では、7ソウは、ただの牌となり、

あれだけ感じていたアヤはいつの間にか消失していた。

imagesCAXTZ4I9.jpg

つかさ会。どようび。

会場などの情報は、こちらをクリックしてください。↓

http://www.mj-king.net/janso/search/detail_9282.html

ランキングに参加。クリック!クリック!

<→
麻雀 ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ

パラロスニュース ↓

http://dic.nicovideo.jp/a/s%E7%9C%8C%E6%9C%88%E5%AE%AE


アヤにのる [感性の麻雀]

 理屈で打てる麻雀では、足りない、そう思っていた。

論理的に正しいと思うことを、丁寧に重ねるだけでは、

どうにも届かない世界がある、ということを知っていた。

だから、理屈に合わないことにも、乗らなくてはいけない。

そう信じていた時代がある。

この「感性の麻雀」は論理的ではないコーナーです。

アヤとは、何か?

「表在化していない、物事の仕組み。」

だと、私は、考えていいる。

実証もできないけれど、間違いなくそこにある、と感じるもの。

7ソウは、場の展開を握っている牌だ。

少なくとも私はそう思っていた。

トイメンから4巡目リーチがささったけれど、

7ソウの受けがあるイーシャンテンで親番、

点棒状況も大差ない、というのであれば、

攻めない理由が見つからない。

7ソウではなく、三六を引け、と願う。

リーチ者が、7ソウを続けてツモ切る。

もう、これで7ソウは残り2枚だ。

どうして?三六を引いてのテンパイとならないのか?

気持ちは、焦る。

ここまで、7ソウが2枚。

これを、「間に合わない」と思うのか、

「間に合った」と思えるのか、は

これはもう本人の感性の問題だ。

ようやく六ワンを引いての役なしのテンパイ。

三四五七七①②③③④⑤89

ドラのないテンパイ。

私は、これはイケルと、感じた。

「間に合った」と。

このペン7ソウでリーチを打たないということは、

333468八八

ここから、手順を飛ばして打4ソウのカン7ソウ待ちに受けた

前局の打牌そのものが、矛盾している、ということにもつながる。

ほぼ、確信に近い。

けれど、心の中でほんの少し、

「そんなにうまくいくだろうか?

とんでもないことを自分はしでかしているのではないか?」

そういう不安を感じてはいた。

けれど、

7ソウは、リーチ者から一発で取れた。

裏ドラは、8ソウ。

すなわち、ドラ表示牌は、7ソウ。

和了をさせていただいた牌は、4枚目の7ソウだった。

この7700点で、確信する。

アヤが外れるまで、7ソウを信じてみようと。

トップ目だけれど、まだ先はある。

次局、親番に繋げていかなければならない。

無題.png

つかさ会。どようび。

会場などの情報は、こちらをクリックしてください。↓

http://www.mj-king.net/janso/search/detail_9282.html

ランキングに参加。クリック!クリック!

<→
麻雀 ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ

パラロスニュース ↓

http://dic.nicovideo.jp/a/s%E7%9C%8C%E6%9C%88%E5%AE%AE


7ソウのアヤ [感性の麻雀]

この「感性の麻雀」は論理的ではないコーナーです。

ご承知おきください。

アヤとは、何か?

「表在化していない、物事の仕組み。」

だと、私は、考えていいる。

実証もできないけれど、間違いなくそこにある、と感じるもの。

こういう感性に拠った麻雀は、麻雀の勉強をする場所である、「つかさ会」では打てない。

その一打の理由を論理的に説明することがかなわないからだ。

それぞれの局面は、途切れていて、「前局の和了が次局の和了に影響する」

なんてこと、そんなことは、あり得ない。(そんなのないよ、ありえない)

けれど、私はそういうものを、一打の理由に加える。

それもまた麻雀だからだ。

嫌な予感がする。この道を通ることはよろしくない、

そんな経験が誰にでもあるはずだ。

カン、というヤツだ。

こういう非論理的な麻雀は、危険だ。

論理的に説明がつかない代わりに、必ず結果が必要となるイバラの道なのだから。

シミケンが、「るほーーーん!」

と、7ソウで手牌をお倒し遊ばれになる。

五五34568西西西   ポン白白白

西家なので2600点の和了。

ホンイツではなく、変化の途中でテンパイが組めたため、現出した和了。

けれど、この和了を見て、

「こ、これは、7ソウで嵐がくるぜ!」と思った。

漁師たんが、風を感じて、

「こ、こりゃあ、海は荒れるぜえ!」

と、おこぼしになることとよく似ている。

次局、場に7枚目の⑥⑨.ドラの⑥をチーする。

三四五八八333468  チー⑥⑦⑧

本来なら、八ワンの仕掛けがあるので、8ソウ切りテンパイなのだが、

(8ソウを切っておいて、三四五八八33346 

八ポンで、三四五3334のテンパイ

7ソウのアヤを感じていたので、

三四五八八33368  ⑥⑦⑧

打4ソウのカン7ソウのテンパイ。

こういう手順とは異なる打牌は、背徳感で苦しい。

何かとんでもないしっぺ返しがくるのではないか、と。

こういうアヤの牌に和了形を寄せてゆく打ち方は、

一度裏目を引くまで、だ、と私は思っている。

だから、このあと、ダイレクトに5ソウが打たれたり、

八ワンが打たれて、打2ソウとか、そんな展開になったなら、

7ソウのアヤは、私の中では、アヤではなくなる。

そして、そのまた次局。

六六六八②④④④⑤⑦1237

一枚だけ、7ソウが浮いている。

というか、アヤを感じていたので、ずっと持っていた。

けれど、この形になれば、もう7ソウは離さなければヤリスギだ、と

そう思ってしまい、打7ソウ。

そのあと、すぐに7ソウを掴んできて、

ああ、これは、やはり7ソウを生かして和了すべきなのだな、

と思わざるを得なくなる。

次局親番

四五七七八①②③③④⑤899

九ワン3枚切れも理由として、

ここから、打9ソウとする。

7ソウが先に埋まれば、リーチ。

その前にピンズをツモッたなら

四五七七①②③③④⑤⑥89

たとえば、⑥をツモッたのであれば、

この形で、テンパイわたりを打つ。

とにかくイーシャンテンぎりぎりまで、7ソウの受けを残す算段。

けれど、トイメンから4巡目リーチがささる。

そんな悠長なことは言ってられない状況となる。

四五七七八①②③③④⑤89

こんな私のドラなしの牌姿。

無222.png

つかさ会。どようび。

会場などの情報は、こちらをクリックしてください。↓

http://www.mj-king.net/janso/search/detail_9282.html

ランキングに参加。クリック!クリック!

<→
麻雀 ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ

パラロスニュース ↓

http://dic.nicovideo.jp/a/s%E7%9C%8C%E6%9C%88%E5%AE%AE


攻め気味 [感性の麻雀]

一四八①⑥⑧6799東西西中  ドラ2ソウ

9ソウ、西を仕掛けて 東を重ねて

11巡目、ようやく以下の形に

2⑤⑥⑦⑦東東  ポン西西西 ポン999

ドラ2ソウを引けば、後付けの東で、12000点。

④を引いて、2ソウを切る。

上家からポンが入る。

④⑤⑥⑦⑦東東 ポン西西西 ポン999

ここまでだ。

これ以上危険な牌は打ち出さない。

ただでさえ、守備牌ちっくな牌は、場に一枚切れている東しかないのに。

ここまでだ。この局は残念ながら受けざるをえないれど、

「ここから、和了されそうな牌を切ることは無謀」

次局も守備力を捨ててガンガン攻める。

ただ、願わくば・・・和了できなくてもよい。

このテンパイを壊さずに終局したい。

と思っていたなら、下家が和了。

1000点の失点となり、次局。

三四六六八④⑤⑥⑧24東北

なんだろう、ものすごく配牌がよい気がする。

これもとにかく和了に向けて一直線のつもり。

とはいえ、下家の親番に不穏な動きがあれば、まあすこしは考えるけれど。

それでも、その半荘は結果、全然和了できなくて、3着だったけれど、

もう「間に合わない」という感覚はなくなっていた。

自分の麻雀を修正する方法は人それぞれだ。

私は、そういう時、いつもより、攻め気味に打つ。

「これを打ったならそれは、麻雀ではないな」と感じる最後の一枚まで切る。

麻雀も人生も、攻めているときが一番迷いがない。 

攻撃しているときが一番楽しい。

けれど、攻め気味に打つ麻雀には、

「自分の麻雀は攻撃麻雀ですから。」

という、自分は攻撃麻雀だから、この牌を切ります、といった

そういう安易な思考に陥るリスクをはらんでいる。(私にとって)

やはり、理想の麻雀のスタイルとしては、

バランスよく当たり前のことが当たり前にできるようになること

だと、私は思うのだ。 

3images.jpg

 :::::::::::::::::::::::::::::::::

ゲストプロ招来イベントにつきましては、

リンク先「麻雀ほうろうき」からご確認ください。

http://tsumatetsu-777.blog.so-net.ne.jp/

つかさ会、9月13日、正午から開催、となります。

パラダイスロスト本家↓

 http://wing6877.blog.so-net.ne.jp/

つかさ会。会場などの情報は、こちらをクリックしてください。↓

http://www.mj-king.net/janso/search/detail_9282.html

ランキングに参加。クリック!クリック!

<→
麻雀 ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ

みくのん先生↓「放課後ストライド」↓

http://www

.nicovideo.jp/watch/sm19480453


文月からのリスタート [感性の麻雀]

掟やぶりな「不ヅキちゃんからの脱出方法」はいくつか知っている。

①いわゆる「ウミ出し」というやつで、半荘一回を捨てて、

 全ての牌をツモ切りする。

②自分の牌構成にとって明らかに要(カナメ)となる牌をわざと抜き、

 紛れを起こす。(678などのデキメンツから、わざと7を抜く。)

意志があるものが麻雀で、それがうまくいかないから、

あべこべのことをやってみる、という作戦。

けれど、こういう「失礼極まりない行為」を選択できるはずもない。

こういう拗ねた破壊行為を重ねてまで、自分の麻雀を修復しようとはおもわない。

であれば、問題を解決するのではなく、

問題そのものを消失させてしまう、そういう方法を選ぼう。

歯車が合わなくなって、リズムがとれずエラーを重ねているのであれば、

リズムを合わせるのではなく、根本から破壊する。

荒療治ではあるけれど、これが一番効果がある。

根本から破壊して、また、作り直すのだ。

ようは、気の持ちようなのだから。

麻雀で起こるその事象は、私の気持ちに関わらず

そこに変わらず、存在しているのだから。

一四八①⑥⑧6799東西西中  ドラ2ソウ

東3局の親番で、このような配牌。

調子がよいと感じているときは、このような配牌を「悪い」とは思わない。

けれど、自分で「間になっていない」と感じていて

さらに当たり前のことが、当り前にできていないと、そうわかっている場合、

この配牌に対して希望を持つことが困難になる。

ドラの2ソウは手牌に絡むべくもなく、

和了できそうなチートイツでさえ、めっさ遠く感じる。

のんびり牌を重ねているうちに、他家に和了されてしまうだろう。

可能な限り、自分の失点を防いで親番を落としてもらう、という戦術も

選択肢にいれるべき憂慮すべき局面だ。

この場の状況判断の固定観念を、まず、払拭する。

和了困難だ、感じていること、その意識をまず破壊するのだ。

確かに、冷静に判断するなら、和了困難。

何故なら、守備も考えながら打たなければならないから。

けれど、その守備の部分を全て攻撃に回してしまえばどうだろうか?

そうすれば、少なくとも「間に合わない」ということはなくなるはずだ。

「行き過ぎ」になったとしても、「間に合わない」よりはよい。

間に合わないくらいなら、スピード超過のほうがはるかによい。

もっとも、この牌姿でスピードなど望むべくもないのだけれど。

だが、問題なのは、そう思い込むことで「当たり前のことができなくなっている」ということ。

この9ソウや西を逡巡なく仕掛けること。

西は守備の牌で、などと、利口ぶらずに、ちゃんと手牌と

自分の麻雀に対して「熱意をもって接すること」だ。

2b3b1600-s.jpg

 :::::::::::::::::::::::::::::::::

ゲストプロ招来イベントにつきましては、

リンク先「麻雀ほうろうき」からご確認ください。

http://tsumatetsu-777.blog.so-net.ne.jp/

つかさ会、9月13日、正午から開催、となります。

パラダイスロスト本家↓

 http://wing6877.blog.so-net.ne.jp/

つかさ会。会場などの情報は、こちらをクリックしてください。↓

http://www.mj-king.net/janso/search/detail_9282.html

ランキングに参加。クリック!クリック!

<→
麻雀 ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ

みくのん先生↓「放課後ストライド」↓

http://www

.nicovideo.jp/watch/sm19480453


文月ちゃんからの脱出 [感性の麻雀]

ツキなど、存在しない。

未来に向かって、時が流れている限り、

「ツキ」という表現は過去に向かってしか、存在しない。

「よし、ついてる。」

とか、

「これから、ついてくる。」

なんていう表現は、誤った用法だと私は思う。

一生懸命、精一杯、考えたその結果であれば

人は最後の最後は感謝する。

そんなに一生懸命になれたこと、そのことに感謝できるはずだ。

そういうものだと、思うし、

そういうものであって欲しいと思う。

そして、麻雀に巡り合えた、麻雀を通して人と巡り合えたことのついて、

「ああ、自分はついていたなあ、」と感じることができたなら最高である

やらなければ、ならないことを横着して、ツキだ、流れだ、と

言葉にすることは思い上がりだ。

基本的な手筋や状況判断、それらをしっかりとこなして、

それでもどうしようのないときに、大局観を状況に重ねてみるのだ。

麻雀の強さは、「ぶれないこと。」

得点に爆発力があるとか、そういうことにはたいした価値はなくて、

基本通りに「当たり前のこと」ができる、ということ。

当たり前に準備して、当たり前に対応する。

麻雀は誤った手筋で、誤った好成績が残ることも多い。

それを実力と勘違いして、努力を怠ってしまう人間もとても多い。

彼らは、麻雀を深く知る機会を著しく失っている。

そういう意味では、麻雀にツキがあったために、

麻雀を知ることができない(知ろうともしない)ので、ツイていないのだ。

とにもかくにも、私は、現在ツイていない。

ツキなんて未来にむかっては存在しないのだから、

ツイていない、とそういうもののせいにできるほど、

そういうもののせいにして、「俺わるくないもん」と思いたいほど

修正が効かないところまでずれてしまっているのだ。

当たり前なことができなくなっている。

こういう状態に陥った時の最善策は、場を洗うこと。

いったん、おうちに帰ってぷよぷよを頑張ったりして、日を改めることだ。

けれど、どうしても、おうちに帰れない場合には、

掟やぶりな「不ヅキちゃんからの脱出方法」をやっちまうしか、ないのかなあ?

歯車が合わなくなって、リズムがとれずエラーを重ねているのであれば、

リズムを合わせるのではなく、根本から破壊する。

荒療治ではあるけれど、これが一番効果がある。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

このコーナーは、オカルト的要素がふんだんに含まれています。

論理的な麻雀から乖離しております。

「ナニイッテンノ?バカジャナイ?」

くらいな、感覚で読み飛ばしてください。

ちなみに本文のなかの、不ヅキとは、

「自ら、ツカない、と錯覚せざるをえないぐらいオワコンな状態」

という意味です。(チョーむりやり)

2b3b1600-s.jpg

 :::::::::::::::::::::::::::::::::

ゲストプロ招来イベントにつきましては、

リンク先「麻雀ほうろうき」からご確認ください。

http://tsumatetsu-777.blog.so-net.ne.jp/

つかさ会、9月13日、正午から開催、となります。

パラダイスロスト本家↓

 http://wing6877.blog.so-net.ne.jp/

つかさ会。会場などの情報は、こちらをクリックしてください。↓

http://www.mj-king.net/janso/search/detail_9282.html

ランキングに参加。クリック!クリック!

<→
麻雀 ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ

みくのん先生↓「放課後ストライド」↓

http://www

.nicovideo.jp/watch/sm19480453


文月ちゃん。 [感性の麻雀]

このコーナーは、オカルト的要素がふんだんに含まれています。

論理的な思考で麻雀を捉えていらっしゃる方は、

「ナニイッテンノ?」

くらいな、感覚で読み飛ばしてください。

 :::::::::::::::::::::::::::::::::

先日、魔がさして、2ソウを切り出してからどうにも調子が悪い。

瑣末なエラーを繰り返して、エラーがエラーを呼び修正が効かない。

手順ミス。

それが、重なり場の状況にも乗り遅れてしまうアリサマ。

いわゆる、「ついていない、と感じる状況」の正体は、

「当たり前のことが当たり前にできていない」そのことの結果に過ぎない。

それを、ついてない、って感じているだけだと、私は常々思っている。

勝負手を散々捌かれ続けて、20000点持ちの3着南3局、西家。

ほぼ、ラストチャンス。

配牌が、

六1113456789東西

配牌が強い。

ドラはマンズの二だったけれど、

これは、メンホンイッツーで組む。

これが、7巡目に南をツモるまで、ずっとツモ切り。

その後も、ずっとずっとツモ切り。

ようやく12巡目に西が重なる。

1113456789東南西西

打南

1113456789東西西

14巡目に、上家から打たれた2ソウをスルー。

ここまで鳴かないで組んだのであれば、メンゼンで、

などとわけのわからないことを考えていた。

巡目も巡目だし、これは、鳴くことができないとダメだ、とわかっていたけれどスルー。

結果、親リーチに五ワンを打てず、和了できず。

平素と同じことができない、そのことの積み重ねでどんどん深みにはまってゆく感じ。

その次の半荘。

起家、ドラ8ソウ

二三三三五六七八⑤⑥6788

これが、配牌。

欲張って、二ワンを切る。

そのままずーっとツモ切り。

6巡目に上家から打たれた④をスルー。

自分でも、何をやっているのか、わからない。。

そのまま、12巡目までツモ切りで、8ソウを引き

リーチを打つも、和了は叶わなかった。

三三三五六七⑤⑥67888

鳴くべき牌は、鳴かなきゃならない。

どんどん、配牌も悪くなっている気がする。

さらに、

その後の親番で私以下の手牌。

11334567899西西西

下家からリーチがかかっている。

1ソウを切ってシャンテン戻し、もしくは3ソウか、9ソウを切ってテンパイ。

押すのであれば3ソウか9ソウかの2択になる。

平素なら、1ソウをはずし、受けて次の形への変化を待つ。

3ソウか9ソウか、どちらも下家には打ち難い牌であり

打ち出さずにすむ選択肢が存在するのに、そういう風には打てなくなっていた。

自分の麻雀を見失っていた

1ソウを切る選択肢は私の脳内から消えていて、

3ソウか9ソウ、どちらかを通して、この場を乗り切りたい、

そうすれば、ナガレが来る、とそう感じていた。

散々逡巡して、どうせなら1ソウ9ソウまちのほうが取りやすいと、

切った3ソウが、下家の36ソウ待ちに刺さる。

これは、いかん。

本当にいかん。

どうにかしないと、まじやばい。

その後は、配牌もひどければ、ツモもひどい、(そんな気がする)

そんななかで、何もできないまま、沈んでゆく、そんな状況になった。

不ヅキ。

久しく使っていなかったその言葉を思い出す。

昔は、こういう状態から脱出する為に、あらゆる手段を講じたものだ。

それを思い出してみる。

88888888888.jpg

ゲストプロ招来イベントにつきましては、

リンク先「麻雀ほうろうき」からご確認ください。

http://tsumatetsu-777.blog.so-net.ne.jp/

つかさ会、9月13日、正午から開催、となります。

パラダイスロスト本家↓

 http://wing6877.blog.so-net.ne.jp/

つかさ会。会場などの情報は、こちらをクリックしてください。↓

http://www.mj-king.net/janso/search/detail_9282.html

ランキングに参加。クリック!クリック!

<→
麻雀 ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ

みくのん先生↓「放課後ストライド」↓

http://www

.nicovideo.jp/watch/sm19480453


魔が差さないように [感性の麻雀]

 開局。

南家。ドラ八

中盤に  

東東北北  チー三二四 チー六五七   チー九七八 

のテンパイ。

東で7700点。

東一局なので、ガンガン攻める。

東も北も場に一枚。

そこに、下家がリーチ。

さらに、次巡、親もリーチ。 

③を引かされる。

 東東北北③

こういう時に、

「押したい」と思わないわけではない。

けれど、やはり、受けてしまう。 

追い付かれた感じがするから。 

③がチョー危険、ということもあるけれど、

リーチ者同士が振り込み合う可能性もあるわけだから。

これが、リーチが刺さった後に、六や三を仕掛けてテンパイとなったのであれば、 

和了されそうな牌でも押すことが多い。

追いついた感じがするから。

ただ、追い付かれた、受けなければ、と感じていても

押したくなることなんてしょっちゅうだ。 

けれど、こういう時には、絶対に我欲を抑えて感性に従うようにしている。

北を切って受ける。

次巡

ツモ5ソウ

打5ソウ。 

東東③5 

 次に3ソウを引いてさらに⑧を引いたところで、

下家が⑥をツモッた。

けれど、魔がさすこともある。 

また、親番でこんな形から、

四五⑦⑦1223355678   ドラ七ワン

場に4ソウが2枚、1ソウが2枚。

14ソウいなさそうだったので、2ソウに手を掛ける。

仕掛けている下家の手出し1ソウが気になっていて

これ、2ソウ 和了されそうだけれど、

もしそうなら、下家は4ソウを持っているってことだから、

どうせもう14ソウでの和了はなかった、(8枚のうち6枚は居場所判明)

ということになるので、まあ、いいや、切ってみよう、と魔が差した。 

「切ればわかる」と。

2ソウを切らずに、また、14ソウに頼らずに、

組みなおす方法もいくらでもあった。 

2ソウ3ソウをポンしたり、チートイに組んだり。

けれど、なんだか、ふわりとした感覚に包まれて、2ソウを切ったならささった。 

ああ、やっぱり、と思い、ああこれは本当にあかんと思う。

魔が差してしまった後は、だいたいいつもエラーを繰り返してしまう。 

imagesG6PE5W13.jpg 

 

ゲストプロ招来イベントにつきましては、

リンク先「麻雀ほうろうき」からご確認ください。

http://tsumatetsu-777.blog.so-net.ne.jp/

つかさ会、9月6日、この日に限り開催は、午後4時から、となります。

パラダイスロスト本家↓

 http://wing6877.blog.so-net.ne.jp/

つかさ会。会場などの情報は、こちらをクリックしてください。↓

http://www.mj-king.net/janso/search/detail_9282.html

ランキングに参加。クリック!クリック!

<→
麻雀 ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ

みくのん先生↓「放課後ストライド」↓

http://www

.nicovideo.jp/watch/sm19480453


ピンフでありなおかつメンホン [感性の麻雀]

二三②③④⑤⑥⑦34666 ドラ北

このイーシャンテンになる。

25ソウがたくさんいるはずなのに、引けない。

ソーズは、場には果てしなく安いのに、引けない。

形が充分すぎる。

ソーズの34666は、親であるY氏にはすべて安全なので、

受けの準備はできている。

けれど、私は戦うつもりでいた。

受けていたところで、Y氏はツモ和了する。

賢明に点棒を守った結果、逆転される、という終局はふさわしくない。

振り込むつもりなど、毛頭ないけれど、

楽に安全牌を並べるつもりもなかった。

戦って、ぎりぎりまで戦うつもりだった。

Y氏から、リーチがささる。

マンズの下が待ちだと読む。

おそらく私の手牌でもキーとなっているマンズの下。

一四ワンではないか?

一ワン高めのイッツーもしくは、

四ワン高めの三色。

その巡目に私も四ワンを引く。

二三四②③④⑤⑥⑦34666

打6ソウでダマ。

25ソウが先にいるか、一四が先にいるか、のめくり合いだ。

ただ、他家からの25ソウの振り込みもある分、私のほうが有利だ。

次巡、七ワンをツモ切る。

一四七ワン待ちのメンホンにささった。

七ワンまで伸びていたか・・・

七ワンは、6ソウなどが枯れている為、三色を組むことができない。

ピンフイッツーの安目であれば、Y氏であれば、見逃して一ワンをツモリにゆくはずだ。

まさか、メンホンとは。。。、

Y氏の捨て牌は、手出しを合わせてガン見していたけれど、

メンホンにはみえない。

ピンフの捨て牌だ。

この結果から、私は自分の想い違いを知る。

Y氏のように、面前のタンピンを組む、のではなく、

私は私の麻雀で終局を組むべきだったのだ。

すなわち、弱い二三のターツを払い、

25ソウをチーして、666のソーズをのばし、1000点を組む。

34666や、②③④⑤⑥⑦などの並びターツは食い仕掛けに最適な並びだ。

マンズで組んでいたY氏。

マンズ以外の色で自在に組めた私。

面前で、タンピン三色で返したい、などと思わなければ、

二三のターツ、一を引くと仕掛けられないターツを迷わず払っているだろう。

私をそうさせるだけの、Y氏の⑧でのタンピン三色だった。

私は魅了されてしまっていたのだ。

場の状況への正着打を失うほど。

オーラスに自分の手牌にタンピン三色が見えた地点で、

一ワン引きをもう想像できなくなっていた。

トップをとることを忘れるほど、ダマでタンピン三色を返したかった。

yjimage.jpg

7月26日、午前11時から

パラダイスロスト本家↓

 http://wing6877.blog.so-net.ne.jp/

つかさ会。会場などの情報は、こちらをクリックしてください。↓

http://www.mj-king.net/janso/search/detail_9282.html

ランキングに参加。クリック!クリック!

<→
麻雀 ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ

みくのん先生↓「放課後ストライド」↓

http://www.nicovideo.jp/watch/sm19480453

images1OR6C4BX.jpg


前の10件 | - 感性の麻雀 ブログトップ