冴えなか ブログトップ

冴えてるなかにゃんの育て方 [冴えなか]

 わたしは、人を褒めることが嫌いだ。

褒める、という言葉は、なんだがおもいあがっている感があって

言葉として、なんだかその使用の感覚が落ち着かない。

だから、同時に褒められることも、とんでもなく苦手だ。

だから下手に褒めて、ブログのコメント欄に

「ありがとうございます!」なんて書き込みをされても、

これまた具合が悪い。悪いのだが、素直な感想をこぼしてみたい。

いつかの某カフェでの対局。

わたしにとって、10本の指に入る「最低最悪な点棒投げつけ半荘」のなかで、

「もうほんと、こういう麻雀はごめんこうむるわ~」な気分の中で

「ああ、時間とお金がもったいないにゃあ!」なノー発声な対局の中で、

あのなかにゃんの2本のリーチは、素晴らしい響きがあった。

それだけでも、救いになったなあ、と帰りの電車で感じたほど。

あの和了がなければ、本当にまっくらな気持ちになり

ゲーム代金1400円と3時間半の時間を、ドブに捨てた、と

嘆き悲しむ日々に沈まざるを得なかった、と思うほど。

3軒目の追いかけリーチの一四ワン。

これは、「しっかりと組めている感」が捨て牌にも

打牌にも溢れていて、力強い和了だった。

取りやすいマンズの聴牌。

場に符合した形。

また、親番にダブ東と発。

北家にドラの8ソウをポンされている、そういう状況で

おかしな牌を切らないようにしてからの聴牌即リーチ。

69ソウ。

ドラを一枚慎ましやかに手牌に組み、

縦の仕掛けの他家に対して、しっかりとしたシュンツ形の聴牌。

場に対して、「押し返す力を備えた」聴牌。

ちな、親番と、北家に合わせて手を組んでいた私は、

その打牌からなかにゃんが聴牌をしているとは

また、聴牌できるだろうとは夢にも思わず

親と北家に対して9ソウを2枚、備えていた。

そのリーチは、

まったく予想をしていない不測の事態。

なかにゃんのリーチに、9ソウ以外オロスことのできる牌がなかった。

3900点で済んでくれないかしら、の覚悟の9ソウ。

裏ドラ⑦で、8000点に。

それが、偶然だったにしろ、どのような思いが乗っているにしろ、

そういう「なかにゃんサイド」の事情は一切抜きにして

「しっかり打てている感」を、対局者として感じた。

「日頃と何が違うのか?」なんて言葉では説明できない、

けれど、素晴らしい余韻が今も私のなかにある。

それもひとつの答えだと思うのだ。

麻雀は、志を高く持てば、その道は果てしなく険しい。

けれど、努力にはいつか必ず意味が生まれる。

そのことは、信じてもよい。きっと。

-lXVAbRF.jpeg

パラロス本家↓

http://wing6877.blog.so-net.ne.jp

つかさ会。どようび。

ランキングに参加。クリック!クリック!

<→
麻雀 ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ


冴えてるなかにゃんの育て方(続) [冴えなか]

「優しい人間は、麻雀、強くなれない。」

 何度も耳にしたその言葉を、私は好きではない。

本当の強さとは、優しさの先にあるはず。

強くなければ生きて行けない。

けれど、優しくなければ生きる資格はない、ってやつ。

なかにゃんをイッチョ前の麻雀打ちのするまで、引退はできない。

せめて、自分と同じくらいの麻雀は打てるように、

彼ほどの麻雀への愛情があれば、造作もないことだ。

なかにゃんは、ドリーミーな麻雀を打つ。

とにかく手牌を最高形へ、最高形へ、と。

まあそれは、麻雀の醍醐味で一番楽しいところなのだけれど

 やはり、やりすぎはダメだよ!なかにゃん!

5200点で十分なオーラスなのに

③③五五南   ポン⑥⑥⑥ ポン東東東 ポン北北北

ここから、五ワンを切ることは、やりすぎ!

8000点で、十分な状況なのに

②②③⑤⑤⑥中    ポン発発発 ポン白白白

上家から出た、④を

④②③この形で仕掛けて、

⑤⑤⑥中

大三元の目を残す。

気持ちはわかる。気持ちはわかる。

けれど、夢はいつか、力強い現実に変えていかなければならない。

もちろん中を引いて続けて引いて

⑤⑤中中 ツモ中  チー④②③ ポン発発発 ポン白白白

  大三元。もそんなに夢ではない。

 けれど、麻雀は最高形を競うものではないんだ。

最高形を狙いたい気持ちを括りつけて

大地に根を張る決断をしなければならない。

その我慢の積み重ねも麻雀の大切なこと、なのだよ。

夢は、一度着陸させなければ、次の時代は始まらない。

そうして、人は本当の意味で、生きる力を培うものなのだ。

麻雀を愛しすぎている。

夢を見て、何が悪い。その気持ちもわかる。

麻雀くらい夢を見たい。その気持ちもわかる。

でもだからこそ、

麻雀でも夢を見て、夢をみたからこそ紡げる

夢描いたものとは違う姿かも知れないけれど

重厚な和了を時代に刻みつけよう。

役牌、トイトイも、

役役混一色も、素晴らしい和了なのだよ。

役満より美しいノーテンもある。

夢やぶれた姿もまた、夢があったからこそ、価値があるのだ。

d11acbaefc54dfce0c63fcfa810b465f.jpg

パラロス本家↓

http://wing6877.blog.so-net.ne.jp

つかさ会。どようび。

ランキングに参加。クリック!クリック!

<→
麻雀 ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ


間に合ってないよわ? [冴えなか]

間に合ってない。

どうする?

①諦める。

②間に合わせる。

この2択になる。

まあ、もちろんその前に

 「うわっ!おれ、チョー間に合ってなくね?」

と、しっかり自分のことが見えていることが大事。

例えば・・・

テンパイ時に、チョー危険牌を切り遅れている、とか、

(マジ間に合ってない)

裏ドラがひとつずれている、とか

(裏ドラ間に合ってない)

そういう小さい「間に合っていない」を

おれ間に合ってないわー!

と、まず思うことができる冷静さ、がヒツヨー。

そして、間に合わないのであれば、

①間に合わせるように頑張って、

②次の半荘にカケたっていいし、

③来週の半荘では間に合うぞ!くらいの感覚で良い。と思うのだ。

だから、なかにゃんも間に合っていない、時は

間に合っていないことに気づかないとダメダヨ。

 大事な大事な南場の親番。

全てを賭けた、その局面に、絶望しかないこんな配牌。

いいパンチを打たれた感じ。

一二六28①⑧⑨⑨東北発白中

・・・・・・・・・・・・

なにひとつ間に合っていない、そんな印象です、ええ。

ドラ?1ソウだよ、1ソウ。

テンパイ必須なので、一本道の国士無双はちょっと投げすぎ。

こういう時は、東白発中のどれかを重ねる、後付けを考える。

⑨が打たれたので、ポン。

間に合っていないのだから、シャンテン数を進める鳴きは

率先して行うべきだ、と思うのだ。

二ワンを引き打一ワン。

そうして、ようやく待望の役牌をひく。

結果、トイトイ、役牌×2で、12000点のテンパイ。

まあ、間に合っていないので

和了までは、たどりつけなかったけれど。

d11acbaefc54dfce0c63fcfa810b465f.jpg

パラロス本家↓

http://wing6877.blog.so-net.ne.jp

つかさ会。どようび。

ランキングに参加。クリック!クリック!

<→
麻雀 ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ


大切なシャンテン数のこと。 [冴えなか]

みなが、楽しそうにしている空間で、うとうとすることが大好き。

その場所はかつて2つ存在していて、

現在はもうそれは、なくなってしまったのだけれど、

たまにその「もう2度と戻ることのかなわない場所」に

戻りたい、と思う。

そのひとつは、西風荘のソファー。(スズキンチ)

冷たい風が注ぎ込めば、ドアが開いた合図。

新しい笑顔に出会える。

足元には、テレビ。

寝ている私を気遣うマスターが嬉しい。

「打つかね?」

「はい!」

おいしい、おいしいコーヒーをいただいて

そこから、はじまる対局。

居心地が良すぎて、たくさんの漫画(布教用)を持ち込む。

優しい空間。心安らげる場所。

打たなくてもいい、麻雀が好きな人が集まる場所であれば、

という、その店のマスターの思いが、そのままその空間を

安らげる場所へと変えてゆく。

みなが楽しいと感じている大切な場所。

場所って、実はとても大切。

大切なのだけれど、それは、当たり前だ、と思った瞬間失われる。

いつも、いつも、何度も、何度も、私は間違える。

そして、帰りたい安らげる場所を探し続ける。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今でも、みんなが麻雀を打っている空間が好き。

その楽しそうな声に包まれて眠りに落ちる心地よさ。

そのまま、あの頃の西風荘で目を覚ますのでは?と思うほど。

ここでの、つかさ会での出来事は、西風荘のソファーで

寝ている私の見ている夢なのではないか?

などと、おもうことがあるほど。

;;;;;;;;;;;;;;;;;;

さて、全然人気がないけれど、気にしない!

冴えてるなかにゃんの育て方、のコーナー。

このコーナーでは、なかにゃんをクールな雀士に育てることを

目的としたちょっとしたワンポイントをアドバイスいたします。

まず、だふたん!の14枚。

形はもうあんま、覚えてないです、すいません。

たしか、こんな感じ・・・

二三三四四四六七⑤⑥5666

この形。親番で、ドラは5ソウ。6巡目。

ここから、四ワンを切ってはいけません!

ドラの5を使った5666の形!

これを最終形にしたい!と思う気持ちはわかる。

だから、ここのソーズを56と両面ターツと66の雀頭にしたい。

でもね、この形は、

二三三四四四六七⑤⑥5666

二三四の1メンツ、666の1メンツ。四四の雀頭、

六七と、⑤⑥の両面ターツ、と、三ワンと5ソウの単独孤立牌で

構成されている、と考えることができるのだよ。

イーシャンテン。だから、このシャンテン数を維持して

なおかつドラを活かすには、

二ワンか三ワンを切って、二三四四四、三三四四四、

とマンズの形を1メンツ1雀頭に固定。

5666のソーズの形も1メンツに固定して、

4や7を引いて、6ソウをはらってゆく。

5666⇒ツモ4⇒45666⇒456

5666⇒ツモ7⇒56667⇒567

二三四四四六七⑤⑥5666

⇒二三四四四六七⑤⑥4566⇒二三四四四五六七⑤⑥456

⇒二三四四四六七⑤⑥5667⇒二三四四四六七⑤⑥⑦567

冴えてる雀士ってゆうのは、シャンテン数を落とさずに

かっちょよい手役を作り上げるものさ!

d11acbaefc54dfce0c63fcfa810b465f.jpg

パラロス本家↓

http://wing6877.blog.so-net.ne.jp

つかさ会。どようび。

ランキングに参加。クリック!クリック!

<→
麻雀 ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ


冴えてるなかにゃんの育て方 [冴えなか]

「麻雀にツキ、というものがあるのかどうか、は知らん。

知らんのじゃが、おそらくそういうものは、ワシは持っとらん。

でも、ツキを持っていないからこそ、いろんな努力が出来た。

ワシは、ツイてないから、実はツイていたんじゃな。」

師匠の言葉。

::::::::::::::

楽なモノには意味がない。

けれど、素直でなくてはダメだ。

わざと、苦しんでそれに酔うようなふざけた真似は、ダメ。

麻雀は本当に難しい。

さて、いきなり始まりました

冴えてるなかにゃんの育て方、のコーナー。

このコーナーでは、なかにゃんをクールな雀士に育てることを

目的としたちょっとしたワンポイントをアドバイスいたします。

まず、なかにゃんの14枚。

マンズの形はもう覚えてないです、すいません。

たしか、こんな感じ・・・

七八九⑥⑥⑥⑧2234688

2ソウを引いてこの形。

なかにゃんは、ここから2ソウを切る。

ちょっと待って!なかにゃん!

⑨をフリテン!⑧は場に2枚。

ピンズの⑥⑥⑥⑧は、そんなによい形じゃないよ!

麻雀の聴牌形、というのは、3や7に2や8をドッキングさせた

23、78、いわゆるA級リャンメンを目指して組むべき。

この形は、

七八九⑥⑥⑥⑧2234688

七八九と⑥⑥⑥と234と88

これに、単独孤立牌としての⑧と2と6。

分解するとこうなります。

なので、3ソウ、7ソウ、⑦を引いて嬉しいかどうか?

2ソウを切って⑦を引くと?

七八九⑥⑥⑥⑦⑧234688

⑥⑨はフリテンじゃないか!8ソウ切ってカン7ソウ?

それもちょっといまいちじゃない?

2ソウを切って5ソウを引くと?

七八九⑥⑥⑥⑧2345688

これなら、⑧を切って3面待ちだから、いいじゃない?

しかも、6ソウに5ソウがくっつくことで

56のターツが下にスライド。23456に変化することで

23のA級両面を作り出している。

と、いうことは6ソウは残しておいても悪くない。

7ソウ引きで

七八九⑥⑥⑥⑧2346788

まあまあなテンパイにも取れるし・・・

でもね、なかにゃん。一番嬉しいのは3ソウ引きじゃないかい?

七八九⑥⑥⑥22334688で打6ソウ。

七八九⑥⑥⑥2233488

この聴牌。いーぺーこーも付くし。

麻雀、ツモりにくい牌、なんてゆうものは存在しない。

どんな難しい牌でも、自分のツモ山に寝てさえいれば

3ソウだろうが、ドラだろうが、

ツモってくることができるんだから、

くっつき聴牌のときには、最強の聴牌を目指そう。

sotohan_hamachi_zoku2_img002.jpg

パラロス本家↓

http://wing6877.blog.so-net.ne.jp

つかさ会。どようび。

ランキングに参加。クリック!クリック!

<→
麻雀 ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ


おもちつきからはじめよう! [冴えなか]

そういえば、最近、なかにゃんの打牌、

おもちつきじゃないなあ?

と思ってよくみてみると、

かっちょよい切り方そのものの挑戦しなくなっていた事実が発覚。

ダメだよ!なかにゃん!

日々是実践!だよ!

さあ、思う存分牌を切り出してごらん!

ぺたん、ぺたん、ぺたん。

・・・・・・・・・・・・・・・

こ、これわ・・・いかん・・・ 

冴えてるなかにゃんの育て方、のコーナー。

このコーナーでは、なかにゃんをクールな雀士に育てることを

目的としたちょっとしたワンポイントをアドバイスいたします。

今回は、牌の切り方。

私もそんな偉そうなことは言えないので、

牌の切り方については、動画検索をしてみてください。

https://www.youtube.com/watch?v=9Jy0nwfZypk

カッコイイ切り方、とかでネット検索すればオケイ!

動画から、まずイメージを学ぶのにゃ!

牌を3枚、いつもポケットに入れて、いつも触れておくこと。

起きている間は、牌を触って切り出す練習とかもしてみる。

それでも、ぜんぜんかっちょよく切れないのであれば、

そのときは、町田に麻雀の基本から学びにゆくことになります。

とにかく牌とおともだちになること、全てはそこからです。

縦切りとか、そんなかっこいい切り方ができないのであれば、

最初は河に一点を見つけ、「牌を置いてくるイメージ」を持って

切るようにすれば、よい、と思う。

かっこいい、を目指すことが一番かっこいいし、

モチベーションもあがるから。

212無題.png

パラロス本家↓

http://wing6877.blog.so-net.ne.jp

つかさ会。どようび。

ランキングに参加。クリック!クリック!

<→
麻雀 ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ


冴えなか ブログトップ