冴えてるなかにゃんの育て方 [冴えなか]

「麻雀にツキ、というものがあるのかどうか、は知らん。

知らんのじゃが、おそらくそういうものは、ワシは持っとらん。

でも、ツキを持っていないからこそ、いろんな努力が出来た。

ワシは、ツイてないから、実はツイていたんじゃな。」

師匠の言葉。

::::::::::::::

楽なモノには意味がない。

けれど、素直でなくてはダメだ。

わざと、苦しんでそれに酔うようなふざけた真似は、ダメ。

麻雀は本当に難しい。

さて、いきなり始まりました

冴えてるなかにゃんの育て方、のコーナー。

このコーナーでは、なかにゃんをクールな雀士に育てることを

目的としたちょっとしたワンポイントをアドバイスいたします。

まず、なかにゃんの14枚。

マンズの形はもう覚えてないです、すいません。

たしか、こんな感じ・・・

七八九⑥⑥⑥⑧2234688

2ソウを引いてこの形。

なかにゃんは、ここから2ソウを切る。

ちょっと待って!なかにゃん!

⑨をフリテン!⑧は場に2枚。

ピンズの⑥⑥⑥⑧は、そんなによい形じゃないよ!

麻雀の聴牌形、というのは、3や7に2や8をドッキングさせた

23、78、いわゆるA級リャンメンを目指して組むべき。

この形は、

七八九⑥⑥⑥⑧2234688

七八九と⑥⑥⑥と234と88

これに、単独孤立牌としての⑧と2と6。

分解するとこうなります。

なので、3ソウ、7ソウ、⑦を引いて嬉しいかどうか?

2ソウを切って⑦を引くと?

七八九⑥⑥⑥⑦⑧234688

⑥⑨はフリテンじゃないか!8ソウ切ってカン7ソウ?

それもちょっといまいちじゃない?

2ソウを切って5ソウを引くと?

七八九⑥⑥⑥⑧2345688

これなら、⑧を切って3面待ちだから、いいじゃない?

しかも、6ソウに5ソウがくっつくことで

56のターツが下にスライド。23456に変化することで

23のA級両面を作り出している。

と、いうことは6ソウは残しておいても悪くない。

7ソウ引きで

七八九⑥⑥⑥⑧2346788

まあまあなテンパイにも取れるし・・・

でもね、なかにゃん。一番嬉しいのは3ソウ引きじゃないかい?

七八九⑥⑥⑥22334688で打6ソウ。

七八九⑥⑥⑥2233488

この聴牌。いーぺーこーも付くし。

麻雀、ツモりにくい牌、なんてゆうものは存在しない。

どんな難しい牌でも、自分のツモ山に寝てさえいれば

3ソウだろうが、ドラだろうが、

ツモってくることができるんだから、

くっつき聴牌のときには、最強の聴牌を目指そう。

sotohan_hamachi_zoku2_img002.jpg

パラロス本家↓

http://wing6877.blog.so-net.ne.jp

つかさ会。どようび。

ランキングに参加。クリック!クリック!

<→
麻雀 ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0