啓雀会にて ブログトップ

猶予う季節の中で [啓雀会にて]


麻雀から、離れて過ごしている。


それでも麻雀を打ちにゆく夢は見る。


麻雀が打ちたくて仕方なくて


なんとかメンツを揃えて雀荘に向かう夢。


暖かい部屋のソファーで仲間の麻雀を眺めて


牌の音を聞きながらウトウトしている夢。


そういうことを心地よい、と思っている。


誰よりも強くなりたい、とか、


そういう気持ちは、もう自分のどこにもない。


勝ちたい、とも思わない。


負けたくない、とも思わない。


たまに夢中になれる時間もあるけれど


それは儚く、続かない。


ただ、流れていく季節の中で、相応に軋んで


おのずと対局の数も減り


麻雀から離れれば離れるほど、


「麻雀へのとらえ方」が変化している気がする。


熟練度を競うのではなく、気持ちが大事になっている。


上手に打てることよりも、「誰と」「どこで」


「どのように」に楽しむことができたか。


あの時、あの場所で、あのメンツで打っていて


こういう牌がきて、・・


そういう今まで自分でも思い出せもしなかった対局を


思い出すことが多くなっている。


拙い、自分のことばかりの麻雀だったけれど、嫌いじゃない。


昔のわくわくを思い出し、それをゆりかごにして


余生を過ごしているようなそんな日々。


自分が現在麻雀を打っている理由は、


自分と麻雀を打ってくださる人がいるから。


自分の麻雀を許してくれているひとがいるから。


だから、麻雀のそばにいる。


例えば「まぁじゃんよつば」に来店されるプロの方は、


麻雀の魅力を全力で伝えようとしてくださる。


つかさ会に参加してくださる方は、麻雀を全力で楽しんでくださっている。


啓雀会に参加してくださる方は、溢れんばかりの情熱を打牌に注いでくださる。


そういう周囲のひとの情熱のおかげで、自分はかろうじて、まだ麻雀のそばにいる。


自分がどうこうするよりも、麻雀を好きな誰かが、わくわくしている姿をみることが好き。


みんなでいっしょに、麻雀を旅したい。


道中を、その景色を味わいたい。


そんなことを、割と本気でおもっている。


かつて自分を構成する要素のほとんどであった、強くなりたい。


絶対負けたくない。そんな気持ちは、もう、どこにもない。


そういう意味では、プレイヤーとしてもう終わっている。


ただ、過去の大切な麻雀と対局者をがっかりさせないように


無難な牌を並べてそれなりの結果のなかでたゆたうばかりだ。


失礼がないように、晩節を汚さないように、重ねている。


心は「どうしてしまったのか?」と思うほどプレイヤーとしての


自分自身の麻雀については、興味がなく、冷え切ってしまっている。


::::::::::::


そんな季節の中、7月28日が来る。


「まぁじゃんよつば」様に村田光陽プロがいらっしゃる。


まだ、現在よりも自分自身麻雀に熱があった頃、


小田急、中央線を乗り付けて、秋葉原雀友倶楽部に通っていた時期があった。


村田プロの麻雀がたまらなく好きだからだ。


ほんの1回同卓できるか、どうか、ではあったけれど


それは自分にとっては、珠玉の対局。


帰路。片道2時間の帰路。


村田プロの打牌理由を想像して、その打牌の理由をひたすら反芻する。


リーチに一発で、メンチンを振り込んだこと。


芸術のようなチートイにふりこんだこと。


自分にはマネのできないホンイツの手順。


その村田プロが、「まぁじゃんよつば」にいらっしゃる。


緊張感のない自分の麻雀を抱えて


本厚木につき、店内に村田プロの姿をみつける。


不思議と、とても、懐かしい感覚があふれる。






 ↓ランキングクリックよろしくお願いいたします。




1d46ac2c-s.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

嶺上開花 [啓雀会にて]


麻雀から離れて過ごしている。


目を閉じれば、いつも、みんなと麻雀を打っている。


未来に向けて、重ねる対局の数は


もうそれほど、残っていない。


ピークを過ぎて、思うことは、過去の対局。


振り返れば、麻雀のおかげでよい人生だった。


残りの人生の少ない対局は、過去の自分の全ての同卓者に対して


恥ずべき事のない、そういう対局にしたい。


:::::::::::::::


月に、数回しか牌を握らなくなった。


その数少ない対局のひとつは


自分が望んでやまなかったガチ麻雀。


師匠のお名前を一文字いただいた啓雀会。


半荘120回を戦うリーグ戦。


もちろんノーレート。


脳が痺れるほど本気で打とうぜ!


と、参加者を募ったなら、本当に素晴らしい


思いがけない出来事になった。


みなが、ありえないくらい真剣に打ってくださるので、


神がかった対局が次々に生まれる。


堪らなく苦しいけれど、堪らなく楽しい。


久しく忘れていたこの感覚。


ヒロモト先生のおっしゃってた


理屈ではない充実感。


まさか、あれから15年。


再びこのような麻雀を打つことができるとは。


本当にしあわせだ。


同卓者には、感謝の言葉しかない。


本当に麻雀を打ってる。


まるで戦場にいるような高揚感。


死力を尽くさずにいられない心拍数。


::::::::::


現在、1位2位との同卓。


この対局で、この2人をラス近辺に落とす必要がある。


すでに60戦以上消化しているわたしには、


猛追するにも、残りの試合数が心もとない。


まだ、60戦ある、との意見もあるけれど、と


そういう感覚で、もう60戦を消化してきたのだから。



東家わたくし


南家F氏(現在チャンプ)


西家K氏


北家D氏(現在2位)


一発裏、時間制限のない対局。


そして些末なエラーもすべてペナルティとなる。


本来なら、小さな和了を大切なのだけれど


1位2位のHPを減らすためには、致命傷となる一撃が必要だ。


この2人、F氏とD氏が3着4着になるのであれば


私は別にトップでなくても構わない。


K氏がトップでも構わないのだ。


この2人の親は全力で捌く。


本来ならば、ツモってかぶせたいところだけれど、


それは、いつもかなわない。


カウンターばかりくらってしまうのだ。


そう、なぜか、やつらは不思議と「和了牌」を掴まないのだ。


いや、そういう気がしているだけかも知れないのだけれど。


この2人の親番を捌いて、


自分の親番をとにかく離さず


ツモってツモってツモり倒す。


幼稚な作戦だけれど、自分には他に方法を


見つけ出すことがかなわず、これが一番確実なのだ。


東3局


上家D氏。下家F氏。


D氏にしぼられ、F氏に捌かれる。


であれば、Dにしぼらせず、


Fが捌きにくい手組とするしかない。


ドラ2ソウ


六九③⑤⑥⑧23899白白中


の配牌。


白ドラ1


これでいい。


打六


9ソウから仕掛けて、字牌と


ソーズに制約を与えつつ、トイトイ軸で組む。


中が重なってくれればよいのだけれど。


上家D氏からのチーはあんまり期待しないので、


場を抑え込む意味でも、やはりトイトイがよい。


2巡目


迷わず9ソウをポン 打九


③⑤⑥⑧238白白中  ポン999


ホンイツにみせたいし、チャンタも匂わせたい。


次巡 ⑥を引いて打8ソウ


③⑤⑥⑥⑧23白白中  ポン999


中の立て重なりや、ドラの重なりもある。


また下家がマンズ本線の可能性もある。


ピンズはいける。


⑥が出たので、ポン 打⑧


③⑤23白白中  ポン⑥⑥⑥ ポン999



次巡 ツモ2ソウ 打3ソウ


③⑤22白白中  ポン⑥⑥⑥ ポン999


7700が見える手組。


ツモ③ 


③③⑤22白白  ポン⑥⑥⑥ ポン999


もう、④引きでもいいです!


贅沢は言わないっす!


⑤をひけば、白をはずしてゆくつもり。


ツモ③


うおおお、すげえ、ここまで変化するんだ!


麻雀すげえ


いける!


そう感じる。

  

打⑤


③③③22白白  ポン⑥⑥⑥ ポン999


12000.


テンパイ。


もうそのままツモってしまえ。


9ソウを持ってきた!


9ソウツモが和了への光明に見える。


カンドラ増えない競技ルール


迷わず


「カン!」


このあたりで意識は少し飛んでいた。


いる、に違いない。


絶対に、いる。


ツモる牌には、表情がない。


指先から喜びが全身に伝わる。


「ツモっ!」


嶺上から白を引きあがる。


6000オール。


③③③白白  ポン⑥⑥⑥ ポン999  ツモ③ 



六九③⑤⑥⑧23899白白中


この配牌から、よく重なってくれた。


ここ数年で、一番痺れた白ツモ。


本当に、魂が震える。


このあとタンピンサンショクイーペーコーを空振り、


それでも7万点を持って、南3局 対面K氏の親番。


K氏、2着での終局が望ましい。


なんだったら、K氏にならまくられても構わない。


その目的から、やりすぎとは微塵も思わず


300.500をツモ和了を拒否。


K氏の4000オールを祈る。


麻雀は4人で打っている。


リーグ戦は参加者全員で打っている。


ここで、この半荘で全体を均すことで


とにもかくにも、上を走らせないことで


目無しが生まれる可能性を排除したい。


「つも!」


K氏4000オールをツモ。


よっしゃー!


きたぜ!


これで、この半荘、D氏とF氏は浮かび上がることはない。


結果、猛追できた、と思っていたけれど


それほど成績は変わっていなかった。


単なる自己満足。




D氏はあと80回


F氏はあと70回


試合数がある。



けれど、この特定の人間をターゲットにする麻雀は


自分にとって、本当に楽しい。


そういう麻雀が大好きなのだ、と気づく。


自分の成績うんぬんよりも、


特定の人間に楽に打たせない。


それが、楽しい。


多分そういう性分なのだろう、と思う。


成績は卓上の使命を果たした結果、ついてくるものだ、と。



現在の課題は、とにかくペナルティを減らすことだ。


成績よりも、ペナルティを減らすことのほうが


はるかに意味がある。


ノーペナで打ててこそ、はじめて麻雀として成り立つ。



目的があって、麻雀はときめく。


ひとりで一生懸命打っていても、


この充足感にはたどり着くことはできない。


背中を押して下さった方をはじめ


麻雀におけるすべての邂逅に感謝の言葉しかない。




 ↓ランキングクリックよろしくお願いいたします。
麻雀 ブログランキングへ



1d46ac2c-s.jpg

nice!(1)  コメント(0) 

大切なチャンタ [啓雀会にて]

「あなたが本当に真摯に麻雀と向き合うなら、


あなたの周りには、あなたと同じ気持ちのひとが


必ず集まってくる。不思議なものじゃ。」


師匠の言葉。


その言葉を信じている。


::::::::::::::


ほとんど麻雀を打たなくなった。


打てても週に半荘2~3回。


どんどん感覚は衰えてゆくけれど


気持ちだけは、変わらずに対局には臨みたい。



半荘120回を戦う「啓雀会」のリーグ戦。


半分を折り返した自分は、


牌こぼしや長考、場の状況の判断ミス、


これらをなくすことが第一の目標。


いまだかつて、ペナルティのない対局がないのだから


本当にお恥ずかしい限りである。


ドラが中。南2局


32000持ち。


30000以上+加点の競技ルール。


234⓼⑨東東中中白  チー八七九


場に⑦が2枚


ここに⑥を引いたので


234⑥⓼⑨東東中中白  チー八七九


⑨を切った。


⑤を引いた変化での中バック。


切った瞬間に、しまった、と思う。


現物以外の食い変えができるルールなので


234は、1ソウのチーで123のチャンタターツに。


⓼⑨のターツも⑦が少ないからこそ、⑨の重なりで


大きく攻撃力を増す。


それを、ドラの中を引かなければどうにもならない


そんな手組にするなんて、どうかしている。


次巡1ソウを引いて、⑦を引いた。


チャンタを見据えていれば、


123⑦⓼⑨東東中中  チー八七九


このテンパイが、


現実には、この


1234⑥⑦⓼東東中中  チー八七九


へっぽこテンパイ。


上家から東を打たれる。


3900点を逃した。


不注意で。


中を引けばいい、なんて横柄な選択肢。


楽をしてしまっている。


 ↓ランキングクリックよろしくお願いいたします。
麻雀 ブログランキングへ



1d46ac2c-s.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
啓雀会にて ブログトップ