見せてはいけない理由(おまいう) [閑話休題]

「おまえがいうな!」


との誹りを覚悟で記事掲載でございます。


その場所での「麻雀へのとらえ方」は、それまで私が思っていたものと違った。 


麻雀を神聖なものとして、捉えている。


まるで、壊れやすい美しい陶器のように牌を扱う。


自分の手牌、他人の手牌。そして捨て牌。


全てに等しくまるで「命あるもの」のように慈しんでいる。


:::::::::::::


ひろりん師匠に「麻雀を教えていただいていた期間」は


実はそれほど長くはない。


ずいぶんと長い時間だったように思い出されるけれど


実は、ほんの半年位の間の出来事。


心地よい緊張感のなかでの「麻雀」は


本当に気持ちのよいものだった。


牌の扱いには、とても厳しかった。


特に、左ききの自分が一番強く注意されたことは


「上家から見やすいように牌を切る」こと。


牌を河に置いた後、速やかに左手を引く。


まずはそこから覚える。


そして、一番厳しく注意されたことは


「牌を見せない」こと。


1牌が見えてしまうことで、麻雀というゲームは


完全に破壊される。


麻雀の世界は、絶対見えてはいけない情報と


開示された情報でできている。


見えていない情報を、見えている情報から


どのように精査してゆくか?


それが麻雀の醍醐味だ。


:::::::::::::::


オーラス。ドラは北


一発裏あり 30,000点持ちの30,000点返し


東家 親番    20,000点くらい


南家 わたくし  33,000点くらい


西家       33,000点くらい


北家       34,000点くらい  


トップ上3名並んでいて


親番に振り込めばラスまであるよ、という激熱なオーラス。    


配牌を取る際に、嶺上のそばの②ピンがポロリとこぼれる。


対局者全員の視線が②に注がれる。


「終盤に②が寝てるんだなあ」


ぼんやりとそういう意識が拡がる。


中盤、親番から②手出しのリーチ。


全体の河には②が1枚。


①④ピンは都合場に4枚見えている。


私の手牌に3枚。


私の手牌


五六④④④⑤⑥223456


喰いタン仕掛けマックスに構えていたけれど


仕掛けることもできずにいた13枚だ。


親のリーチを受けて第一ツモが①


五六①④④④⑤⑥223456


この①は8枚目の①④だ。


切れない・・・


この親リーチの②手出しは、②②③のターツからの


打②の可能性がとても高い。


①④が埋まって切り出された②である可能性はない。


この①が8枚目だからだ。


私は親リーチの現物である2ソウを切る。


五六①④④④⑤⑥23456


こんなに喰い仕掛け放題な13枚なのに


どうにもならない。


①が切れないのであれば、おしまいだ。


親番以外の他家が和了するか、


親番のテンパイ終了を待つしかない、


絶対絶命な状況。


親リーチに安全な2ソウを打ち


上家から打たれるチーテンの牌をスルーする。


そののち、親番が②をツモ切る。


その②に合わせて、北家が②を切った。


「あ!」


②が4枚・・


①を切ることができる!


・・・・・・・・・・・


本来、存在しないはずの情報。


その情報のおかげで、打てないはずの牌を


打ち出すことができる。


オーラス開局時にこぼれた②.


その②のおかげでゲームが壊れる。


そのオーラスまでの粛々たる打牌が


全て色を失う。


卓上に落ちた情報はすべて


麻雀の情報である、という考え方もあるかも知れない。


けれど、それは、「勝てばよい」「勝つことに価値がある」麻雀の場合の話だ。


打牌の内容を大切にする麻雀であれば、


この見えてしまった②によって打ち出すことのできる①を


どのように消化することができる、というのか。


①が打てるようになった私は、


五六①④④④⑤⑥23456


テンパイがとれる牌がこぼれることも


テンパイとなる牌をツモってくることも


望んではいなかった。


それよりも、店じまいしてしまえるような


親リーチに危険な牌をツモってくること、を望んでいた。


そうすれば、打てなかった①が打てる、という


見せ牌によってゲームが壊れたことにはならないからだ。


仕掛けることのできる牌もこぼれず、


打てない牌を抱えることもない時間が流れ


上家から四ワンが切られた。


わたしは仕掛けて①を切って


ハイテイ牌の1ソウで、1000点を和了する。


 


うれしくないトップだ。


気持ちの置き所のない、奇妙な気持ち。


やはり、過失であっても


見せ牌の罪は重い。


果てしなく重い、と思うのだ。


(おまいう)


 


 1d46ac2c-s.jpg


元祖 パラロス↓


 http://wing6877.blog.so-net.ne.jp/




<→
麻雀 ブログランキングへ

imagesCARHPOOX.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

11つ目の対子

 


1発と裏のないルール。


チートイツはばつぐんの破壊力を持つ。


チートイにむかうつもりはなかったのに


中盤にチートイツのテンパイになった。


なんだか、へんてこな六ワン単騎。


場に強いのか、弱いのか、よくわからない


そんな六ワン単騎。


ほどよい字牌でしかリーチを打てないチキンな自分は


ひたすら振り替わる牌を待ち続ける。 


ツモ西!


は、2巡目に切ってる・・


だめだめ


ツモ東!


これも、4巡目に切ってる・・


だめじゃん!


八ワン・・


これもフリテン・・


ツモ④ これもフリテン。。


もう、いっそのこと六ワン待ちでいいんじゃね?


親だし・・


よし、次のツモで振り替わらなくても


六ワン待ちでリーチを敢行するよ!


とか思っていたなら、


あっさり六ワンツモりました。


1600オール。


結局、11トイツ。


11組ものトイツが私の手牌の上を


通り過ぎて行った、というわけよ。


ダブルチートイツまで、あと少し・・


チートイ、おそるべし。


 imgc204a08anms6qo.jpg



麻雀 ブログランキングへ


nice!(1)  コメント(0) 

最強リーチ!

 


目が覚めれば、お休み。


明日も明後日も、ずーっとお休み。


バイトで稼いだ種銭と、


毎朝、ラスベガス(パチンコ店)のモーニングの換金(注意:1)。


お金には困らない。


その日の麻雀の場所代さえあれば、問題ない。


2.3か月たてば、大学が始まるけれど、


大学が始まったところで、


パチスロ→麻雀が、


授業→麻雀


となるだけのこと。


今思えば、学生時代って天国だったんだな。


あの頃は、麻雀は運だと思っていた。


ツキのやり取り、ばくちだ、と。


けれど、ずっと麻雀から離れずにいて


麻雀は運ではなく、積み重ねだ、ということを知る。


学生時代には打てなかった牌を


現在の私は紡ぐことができる。


ほんとだよ。


みせてやんよ、おれの30年の重さ。


そう、最強リーチ!ってやつをよ・・


:::::::::::::


東場


下家が、調子ぶっこいて親リーチを打ってきた。


その数巡後


対面も追いかけリーチ。


ドラは2ソウ


私は、タンピンのシャンテン


二三四五五六245④⑤⑥⑧⑧


ドラスジは切れないので、打⑧


切ってもいいけど、ロンとか言われたら、悔しいからさ。


次巡六を引いて 打⑧


二三四五五六六245④⑤⑥


3ソウを引いて


現物打二ワン


三四五五六六2345④⑤⑥


マンズは安くソーズは危険。


次巡ツモ ドラ2ソウ。


三四五五六六22345④⑤⑥


きたー。ドラの2ソウを重ねての最強リーチ!いくぜ!


念のため、現物の六ワンを切る。


三四五五六22345④⑤⑥


完成!


今年最初の最強リーチ!


芸術の域だろ、これ。


親リー、を含む2軒のリーチに対しての追いかけリーチ!


最高に気分が良い。


「激安のマンズ、掴みやがれ~!」


親も、対面も四七ワンは掴まない。


いいや、ツモるから!


そう思ってツモを繰りかえすも、マンズはいない。


数巡後、ドラの2ソウを掴む。


げ!


「ロン!」


「ロン!」


ハモられた。


げ!


そういえば、ダブルロンアリのくそルールだった!


親のカン2ソウと


対面の2ソウ単騎チートイにぶち刺さる。


やってしまった!


リーチの必要はなかった。


三四五五六22345④⑤⑥


これは、最強リーチではなかった。


ここに2ソウをひいて打五ワン


三四五六222345④⑤⑥


この8000点のダマに受けて


四五六2223456④⑤⑥


このテンパイ!


これこそ、最強リーチだ。


私に振り込んで「がっかりした同級生」の顔を


はやくみたい、その気持ちばかりで


麻雀をちゃんとはかれていなかった。


三四五五六22345④⑤⑥


このテンパイは道の途中だ。


学生時代とは違うリーチが打てる!


などど、調子ぶっこいておきながら


このていたらく。


どんな時も、「いまひとつ」冷静になる


習慣をつける必要があるなあ、と反省することひとしおである。


「今日の晩御飯くらいは、ごちそうになるぜ!」


と思っていたのに、そうは問屋が卸さずある意味、ふるぼっこだった。


最強リーチではないのに、それを


最強リーチと勘違いするなんてことあってはならないことだ。


「これ、設定⑥じゃね?」


と勘違いしたり、


「これ、内定取れてるんじゃね?」


と勘違いするのと同じくらい


お恥ずかしい勘違いである。


私が、「真の最強リーチ!」を打てるレベルの打ち手だったなら


君たちの待ちは、「純カラ」なのに!


ダメだ、こりゃ・・・


長介が耳元で囁く。


麻雀は、心の置き所で、その姿をかえるから


本当にむつかしい。


まあ、楽しかったけれど。


 


注:1→当時のパチンコ店は、モーニングサービスといって


店が大当たりを仕込んでくれていた。


メダル3枚で、大当たりを引ける。


要するに、毎日5,000円間違いなく勝てる、ということ。


調子のよい日は、モーニングを2台取ったりして、


とにかく小銭には困らなかった。


 b3c59116-d960-4e2f-88c4-1221577a579f.jpg


 


 



麻雀 ブログランキングへ


nice!(0)  コメント(0) 

ありえないボーンヘッド

 


 


30年前によくセットで麻雀を打っていた


仲の良い同級生と、新年「卓を囲むこと」になった。


現在の自分にはたくさんの半荘を打つことは体力的には厳しい。


全ての手出しやツモ切りを見ることはできない、


けれど、そういうことを理由に旧友との麻雀を断る、などという


選択肢は自分にはなかった。


手出しツモ切りの情報が不十分であっても


押し引きだけで戦えるところまで、戦おう。


手牌に意味を考えて、場の状況判断を適切に。


一発赤裏ありのポンジャン麻雀なら、


乱暴なことをしなければ、なんとかなるだろう。


いや、なんとかする。


正月早々、仕事が入っている仲間もいるので


4人ちょっきりでの発進だ。


4人ちょっきりセット、というのは、けっこう責任が重い。


おなかが痛くなったり、緊急の電話が入っても


ゲームが中断してしまうし、


急用が入ってしまったなら、卓が割れてしまう。


:::::::::::::::


30年前のように、朝一パチンコ店に行って


モーニングを取って麻雀代を稼いでから、雀荘に。


との計画もあったけれど、もうそんな時代ではない。


パチンコ店ではなく、マクドナルドで


モーニングを食って、30年前からある、駅前のピン雀に突撃。


ドアを開くと、正月独特の店内の雰囲気。


 30年前、よく一緒に麻雀を打っていた年の離れた友人と


その雀荘の店内で再会したりして、正月気分はMAXになる。


 とにかく、この雰囲気で麻雀が打てることが幸せすぎる。


ルールは。一発裏赤あり。


25000点持ちの30000点返しの


着順ウマ5,10


赤は、面前のみチップ。


一発裏はチップ。


役満は、チップ5枚オール。


トビもある。


対局が始まる。


30年前の同級生の麻雀を軸に


現在の彼らの場の状況への対応方法をみて


その麻雀を把握する。


リーチに、字牌のトイツをおろすもの。


親リーチにむかってゆくもの。


おのおのの逡巡のタイミング。


リーチ、ダマ、悔い仕掛けの判断の基準。


局を重ねて自分の持っているデータを精査する。


現在の自分の武器は、同級生の麻雀のスタイルへの信頼と


ツモってきた牌の意味を考えること、これだけだ。


最初の半荘はまっすぐに組む。


当たり前に当たり前の牌を組む。


運よく点棒が集まり、70000点オーバーで


東ラスの親番を重ねる。


全員とばして終了を目指す。


東4局4本場


ドラは東


中盤に赤を含んだ13枚。


六七八④⑤⑥⑥234567


このテンパイ


場には、④が2枚、⑤3枚、⑦1枚


ツモ切られたかどうかはわからない。


そこまで、見ることができないから。けれど。


③⑥の亜両面は場に安い。


けれど、ドラの東の居場所を警戒して


他家は攻めあぐねているように感じる。


他家の傾向は


南家→しっかり打っていてバランスの悪い打牌選択はしない。


西家→うち切れない牌2枚は押さない、イーシャンテンでは押す。


北家→親番に対しての応手の8割が「反撃」。


なので、このダマ12000を曲げる必要はない。


ダマならこぼれる牌をわざわざ親リーチをうって


和了しにくくする必要はない。


「全員とばす」は思い上がりで、この局面ひとりとばして終了でもよい。


これは、そういう麻雀なのだ。


ポンジャンゲームなのだから。


でも、ゲームだからこそ、全力を尽くす必要がある。


六七八④⑤⑥⑥234567


ここに六ワンを引く。


六六七八④⑤⑥234567


いやでも、③⑥のほうがとりやすい。


 六七八④⑤⑥⑥234567


ツモ切りこのテンパイのまま。


この13枚が強い。


赤をもう一枚吸収すれば、ダマツモ6000は6400オールだ。


チー!


上家がフリテンのカン⑧を仕掛けて、打九


この九の引っ張りで上の三色目が濃くなる。


三色が必要なくなったのだ。


親にはおりない傾向の北家。


「ドラは、おまえだな!」


北家の手牌を勝手に推察すると・・


数を軸に三色とドラを持て余していた


ところに、ドラがアンコウになっている可能性大。


次に8ソウをチー。


???????  チー867 チー⑧⑦⑨


残りの7枚は、九ワンの引っ張りから


東東東六七??の可能性が高い。


六七八④⑤⑥⑥234567


わたくし、ここに八引いて


この場の状況と自分の手牌であるにも関わらず


この八ワンを、ツモ切ってしまう。


本当に不注意で、なんともし難い打牌だ。


頭の中は、「なんで③⑥いないんだよ!」


こればかり。


冷静さの欠片もない。


ボーンヘッドだ。


この八は


六七八八④⑤⑥234567



六七八八⑤⑥⑦234567


567の三色への振り替わりを示唆する強い牌。


④や⑤の場に飛んでいる枚数にから考えて


三色振り替わりの⑦はまだ牌山にたくさんいる。


最後の赤五ワンまでカバーする最良のツモだ。


この八ワンは


五五六七東東東  チー867 チー⑧⑦⑨


の8000は9600に刺さった。


最初の半荘はトップだったけれど


0点のトップだ。


後で尋ねたなら、ドラは配牌からアンコウだった、ということ。


仕掛けずに跳満をツモるつもりで組んでいたのね。


私は、北家へのマークを強めに局を回すことにする。



麻雀 ブログランキングへ


nice!(0)  コメント(0)