タンピン国士無双 [麻雀]

訳あって再録です。


南2局。 画像の捨て牌で、ひろりんが⑤を切ってリーチ。


11.jpg

九①西9⑨五 タンピン系か、チートイ。 ドラの北を二枚持たれている可能性が高い。


我々は、必死で受ける。


ひろりんが、一発でツモらなかったということは、ロン和了狙いだ。


そして、終盤。窮して離したどいんの四枚目の東が、国士無双に突き刺さる。


48,000点。 なぜ?なぜ? この状況で国士狙いなどありえない。


我々は、狼狽え、ひろりんに問い詰める。


我々の、問いにひろりんは粛々と答える。


もう過ぎ去ったこの1局を完全に再現する。


我々の失策も露呈する。


とにかく、東場から、わしの形はよくない。牌が動いていない。


また、みんなの形もよくない。


全員の捨て牌が、そう教えてくれちょるじゃろ?


強い牌の周りが全然動いちょらん。


南場に入ってからもそう。仕掛ける絵が来ない。


特に、国士を狙う直前の1.2局は、シュンツ手を狙うことが難しいと、牌が教えてくれちょる。


じゃから、親番は、国士とチャンタとチートイ、そして国士の天秤。


何牌がツモッてみるんじゃが、強い数の周りが動かんので、


最終的には、国士無双のテンパイ。


配牌で、8種9牌じゃから、国士を狙う。


そんなのは麻雀じゃなかろう。


誰にでもできるポンジャンゲームじゃ。


そんな楽な麻雀はつまらん。 わしは、そう思う。


もっと、大きく大きく捉えなさい。


目の前にある物が全てじゃないじゃろ?


この国士も単なる結果にすぎん。


そこに至る過程を大事にしなさい。それが麻雀じゃ。


4枚目の東で、国士無双に放銃したどいん。


ドラといつのチートイも注意して受けていたが安牌がなくなり、


迷惑をかけまいと止めていた東を切る。  


今でこそ、「あの東はぬるい」と笑いながら話せるが、当時はたまったものではなかった。


ひろりんの思考を尋ねて、我々は恥ずかしくなる。


和了そのものよりも、その理由。1牌1牌が、とてつもなく重い。


ただ、牌を絞っていただけの「自分たちの努力不足を」心から恥ずかしく思った。


ひろりんが、なぜ、ノーレートで、そこまで魂を込めてくれるのか、今はとてもよく解る。


ひろりんは、我々に自分の大切な「麻雀への想い」を本気で伝えてくれようとしていたのだ。


信じられないくらいの勢いで麻雀に心酔していったあのころの私。



 ↓ランキングクリックよろしくお願いいたします。
麻雀 ブログランキングへ



1d46ac2c-s.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。