本当の気持ちは大事だよ [哲学する麻雀]

 どんなことでも。


やる気がない、もしくは、やる気がどうしてもでない、


そういう時には、何もしないほうがいいんじゃないか?と。


やる気がないまま対局に挑む、


それは、いろいろ失礼ではないか? と。


麻雀にも対局者に対しても失礼だと。


やる気があれば、どんな些細なことでも教材になるし


多少の不都合も麻雀の魅力になる。


・・・・・・・・・・・・・・・


やる気がないなら、やる気をだせばいい。


対局の前にほんの少し、深呼吸をする。


頭の中で、


「自分にとって、最高の麻雀にする」


と、何度も念じる。


「悔いのない内容」にする。


と、何度も念じる。


麻雀をこれまで打ってきて、


一番苦しかったこと、思い出す。


一番楽しかったこと、思い出す。


一番尊敬する打ち手を思い出す。


懐かしい仲間を思い出す。


そして、これからの対局を思う。


無様な打牌は許されない。


楽しい麻雀も悪くない。


それは、よく解っている。


真剣に向き合うことが、偉い訳ではない。


だけど、私は、麻雀に対して「テキト~」に接することができない。


楽しい麻雀の中でも、心の底では真摯でいたい。


私は、麻雀に対してそういう「愚直な姿勢」しか持てないのだ。


勉強会だから、つかさ会だから、教材となる牌を切る。


楽しい麻雀だから、多少は夢を追う。


そういう自分にとっては、甘えた麻雀が、


どんどん自分を惨めにしてゆく。


どんなときも、死力を尽くせ。


自分の信じるところは、そこしかないのだから。


そう考えると少し吹っ切れた。


坂口安吾の言葉を思い出す。


ただわれわれは、めいめいがめいめいの人生を


精一杯に生きること、それだけをもって


自らの人生を悲しく誇り、いたわらなければならない。


自分以外の存在は景色だ。


大きな感動や、生きる道筋を示してくれる。


けれど、そのことと、自分がどうするか?は


実は全く別の問題なのだ。


いつから、自分で、いつまで自分なのか?


どこから、どこまでが自分なのか?


どこからきて、どこへゆくのか?


考えれば考えるほど、わからなくなる。


自分の定義なんて、不可能だけれど、


現在目の前の事象に挑む自分の存在だけは


自分だと、信じていたい。


おろそかにしないためには、おおきな決意が必要だ。


 tidorakyurakai.jpg





ブログランキングに参加していました。クリック願います。


麻雀 ブログランキングへ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0