短い手牌の並べ方(食い仕掛けのレシピ) [TSUKASA会]

 再録です・・

とある半荘。

ルールは、一発裏あり。

南3局。西家

ダントツのトップ者がいるため、ここは2着キープそして、30000点アップを目指す。

ドラ⑤

③⑤⑤223679西西南南

役牌の玉子が2つあるので、仕掛けていく。

4を引いたので、チートイツは見切る。

他人の力を借りて和了を目指す。

西をポン

そして 南をポン。

⑤⑤23468  南南南ポン 西西西ポン

カン7 役役ドラドラテンパイ。

5引きで、147待ち。

自分の手牌を 5ソウチーに備え

823⑤⑤46

と並び換える。

1,4ソウ待ちを、ブラインドにするためだ。

⑤⑤23468と並べた状態で

5を鳴くよりは、手の内のソーズの匂いを消せる。

下家から、1ソウが一枚、手出しで切られる。

トイツ落としかも知れない。

続けて1ソウ。

やばい、間に合わないのか?

そう思った矢先、上家から、5ソウ。

チーして、打8

カン7から、1.4ソウへ、テンパイ形を渡す。

3枚目の1ソウで、和了した。


鳴くと、手牌が短くなる。

7枚なんてなると、他家から、注目される。

どこから、何が出てくるのか、見透かされ易い。

だが、逆に並べ方を工夫すれば、相手を混乱させることも可能だ。

リーパイは、必要だが、対局相手によっては、少し牌の置く位置を変えるというのも1つの戦術だ。

手牌が短いことも、戦略として活かせる、そういうチョコザイナなことを考えてみるのも、また、楽しい。

kona06672-thumbnail2.jpg



オムライスつまてつの.jpg

くりっく願います↓


麻雀 ブログランキングへ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0