牌をこぼした時 [TSUKASA会]

弁当やおやつをこぼしてはいけない。

食べ物は大切にしたい。

でもそれ以上に、牌をこぼしてはいけない。

一枚の牌が見えることによって、

本来与えられてはいけない情報まで

他家に与えてしまう、これはよくない。

例えば⑦が3枚見えていて、もう一枚⑦が見えたのであれば、

⑦⑧のターツは組まれてはいないだろうと、

そういう状況で、誰かが⑦をぽろりと、みせた、とする。

そうすると、切れなかった牌が、(⑧や⑨など)

ぽろりとこぼれた4枚目の⑦のおかげで

切り出すことのできる牌に変わる。

そういうポロリも含めて麻雀だよ!と、いう考えもアリかも知れないけれど

やはりそういうイレギュラーなことが「一打の理由」に繋がることは不本意だ。

 特にリーチ者のポロリはいただけない。

リーチ者が⑦を1枚ポロリすることによって

卓上に落としてしまう情報は

・まずピンズの⑦を使用している手組であること。

・⑦を使用した牌構成がある、ということ。⑤⑥⑦、⑦⑧⑨など

・⑦を2枚使用している可能性もあること。

捨て牌から読み取る情報にこれらの情報が加われば、紛れが起こる。

もちろん、わざとポロリする人間はいない。

けれど人間見てしまい、知ってしまったことを、なかったことにはできない。

私は「その牌が見えた以上」はそこで得た情報も活用をするスタイル。

使えるものは全て使用するスタイルだ。

その結果として振り込むこともずいぶんある。

はじっこの牌の⑤をなかにゃんにぽろりされて、

ああ、これは、④⑤もしくは、⑤⑥のターツでピンzu-待ちですねお疲れ様です。

と思い込んで切り出したほかの牌でストライク!。

ただでさえピンズ③⑥くせえ!と思っていたのでなおのこと。

ポーカーが、毎ゲーム、カードを交換するのと同じく

麻雀もポロリはノーゲームでよいのではないか?

見えても、見えなくても切り出す牌なのだけれど、

なんか、見せ牌の引力に引かれて振り込んでいるようでイヤだ。

sotohan_hamachi_zoku2_img023.jpg

パラロス本家↓

http://wing6877.blog.so-net.ne.jp

つかさ会。どようび。

ランキングに参加。クリック!クリック!

<→
麻雀 ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0