7ソウのアヤ [感性の麻雀]

この「感性の麻雀」は論理的ではないコーナーです。

ご承知おきください。

アヤとは、何か?

「表在化していない、物事の仕組み。」

だと、私は、考えていいる。

実証もできないけれど、間違いなくそこにある、と感じるもの。

こういう感性に拠った麻雀は、麻雀の勉強をする場所である、「つかさ会」では打てない。

その一打の理由を論理的に説明することがかなわないからだ。

それぞれの局面は、途切れていて、「前局の和了が次局の和了に影響する」

なんてこと、そんなことは、あり得ない。(そんなのないよ、ありえない)

けれど、私はそういうものを、一打の理由に加える。

それもまた麻雀だからだ。

嫌な予感がする。この道を通ることはよろしくない、

そんな経験が誰にでもあるはずだ。

カン、というヤツだ。

こういう非論理的な麻雀は、危険だ。

論理的に説明がつかない代わりに、必ず結果が必要となるイバラの道なのだから。

シミケンが、「るほーーーん!」

と、7ソウで手牌をお倒し遊ばれになる。

五五34568西西西   ポン白白白

西家なので2600点の和了。

ホンイツではなく、変化の途中でテンパイが組めたため、現出した和了。

けれど、この和了を見て、

「こ、これは、7ソウで嵐がくるぜ!」と思った。

漁師たんが、風を感じて、

「こ、こりゃあ、海は荒れるぜえ!」

と、おこぼしになることとよく似ている。

次局、場に7枚目の⑥⑨.ドラの⑥をチーする。

三四五八八333468  チー⑥⑦⑧

本来なら、八ワンの仕掛けがあるので、8ソウ切りテンパイなのだが、

(8ソウを切っておいて、三四五八八33346 

八ポンで、三四五3334のテンパイ

7ソウのアヤを感じていたので、

三四五八八33368  ⑥⑦⑧

打4ソウのカン7ソウのテンパイ。

こういう手順とは異なる打牌は、背徳感で苦しい。

何かとんでもないしっぺ返しがくるのではないか、と。

こういうアヤの牌に和了形を寄せてゆく打ち方は、

一度裏目を引くまで、だ、と私は思っている。

だから、このあと、ダイレクトに5ソウが打たれたり、

八ワンが打たれて、打2ソウとか、そんな展開になったなら、

7ソウのアヤは、私の中では、アヤではなくなる。

そして、そのまた次局。

六六六八②④④④⑤⑦1237

一枚だけ、7ソウが浮いている。

というか、アヤを感じていたので、ずっと持っていた。

けれど、この形になれば、もう7ソウは離さなければヤリスギだ、と

そう思ってしまい、打7ソウ。

そのあと、すぐに7ソウを掴んできて、

ああ、これは、やはり7ソウを生かして和了すべきなのだな、

と思わざるを得なくなる。

次局親番

四五七七八①②③③④⑤899

九ワン3枚切れも理由として、

ここから、打9ソウとする。

7ソウが先に埋まれば、リーチ。

その前にピンズをツモッたなら

四五七七①②③③④⑤⑥89

たとえば、⑥をツモッたのであれば、

この形で、テンパイわたりを打つ。

とにかくイーシャンテンぎりぎりまで、7ソウの受けを残す算段。

けれど、トイメンから4巡目リーチがささる。

そんな悠長なことは言ってられない状況となる。

四五七七八①②③③④⑤89

こんな私のドラなしの牌姿。

無222.png

つかさ会。どようび。

会場などの情報は、こちらをクリックしてください。↓

http://www.mj-king.net/janso/search/detail_9282.html

ランキングに参加。クリック!クリック!

<→
麻雀 ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ

パラロスニュース ↓

http://dic.nicovideo.jp/a/s%E7%9C%8C%E6%9C%88%E5%AE%AE


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 3

シミケン

確かにあの7700は凄かった。対面のリーチ者は一発で7sを振り込む直前にも7sを掴んでましたもんね
by シミケン (2014-12-08 18:12) 

ゆうゆう

つかさ会の麻雀を軽視しているわけではありません。目的が違います。
もし、これがつかさ会であれば、9ソウ8ソウとはずして、ピンズで追いつきます。何故ならペン7ソウには形がないからです。ともすれば、他家に楽をしているようにも映るリーチだから。
つかさ会の麻雀はあくまで基本です。九九のようなもの。大海に漕ぎ出す前に浅瀬で訓練をしているようなものです。
麻雀の本来の姿は、もっともっと理不尽で、どうしょうもなく苦しいものだと思っています。論理的なことをただ繰り返して8割結果が出るとして、その8割をさらに大きくするために、どうするか?
 そこからが、感性です。その為に自分だけの刃を磨く。孤高の戦いです。王道より、覇道がいい。
 また、こういうアヤを見据えた和了をする以上、トップ取りはマストです。
 当たり前のことをしていて結果が出るほど、甘くない。けれど当たり前のことすら怠ると、おはなしにならない。厳しいことを言うようですが、基本的な状況判断や、手順は、基本中の基本です。
だから、日々の勉強が必要なのです。
by ゆうゆう (2014-12-08 23:51) 

JancedlY

Viagra GСЂВ nСЂВ rique QuСЂВ bec <a href=https://apcialisle.com/#>cialis canada</a> Zithromax Suspension Storage <a href=https://apcialisle.com/#>Buy Cialis</a> Can I Drink Alcohol With Keflex
by JancedlY (2020-03-18 13:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0