ソクラテスのように [哲学する麻雀]

この局面で、この③⑥は打ち出されることはない。

流局だな、と内心思っていたら、トイメンの青年から⑥がでた。

私は、彼につかさ会で麻雀を教えさせていただいている、という背景があったので

不躾だとはおもったのだけれど、

「どうして、おりていた様子なのに、⑥を切ったの?」

と訊ねてみた。

全体の河を見て大丈夫だと判断した、わたしの手出しは見ていなかった、

との返事。

唖然とする私に、Y氏が手を開きながら、口を開く。

「いや、このピンズは止むを得ないですよ。

私は、止めたけれど、このピンズを止めることは、無理でしょう。

彼を責めてはいけない。かわいそうだ。」

重ねて、せんぱいも、手のうちの③を2枚、⑥を一枚見せて

「いや、わたしも止めているけれど、これは、打ってしまうよ。」

との言葉。

「けれど、手出しの④⑤ですよ?この局面は、③⑥を掴めば受けて、流局でしょう?

この⑥は、河に切られるにたる理由がない。」

と、返すと、

もうそれ以上口を開いてはいけないよ、そんな教会のような空気になっていた。

Y氏もせんぱいも、当たり前のように止まる牌を、青年は切る。

それは、精一杯の結果なのだから、責めることはない。

けれど、これが戦場であれば、この青年はこの⑥で即死である。

私は、それくらいの気持ちで打っている。

こういう⑥をとめることができなければ死ぬ、というくらいの気持ち。

それが、真剣勝負だ、と思うのだ。

この青年に、この一打を深く重く受け止め身に刻んで欲しい、と願うのだ。

そうすれば、この放銃にも意味が生まれる。

Y氏もせんぱいも、「青年にはまだ無理だ」という。

「それすら、まだ無理だ」とおっしゃっているのだ、と私は理解した。

その言葉には、きっと、長い目で見てあげなさい、という思いが込められている。

2週間近く、考えたけれど、やはり、どうしてもお二方のような境地にはたどり着けない。

自分が、そのように育てられていないからだ。

放銃して、惨めで、申し訳なくて、消えてしまいたいような想い。

それでも、自分を見捨てないひろりん師匠に応えたい、という想い。

自分だけが、必死で、自分だけが一生懸命だ、とはおもわないけれど、

温度差を感じずにはいられない。

私が、本気ですべてを伝えようとすると、ほとんどの人間が、壊れる。

「本気でないものには、価値がない、」と思う私に、

他人に何かを上手に伝える力はない。

上手に伝えようとしたところで、それは、なんだかしっくりこないものとなる。

きっと、物事を教える人間はもっと、クールで広い視野を持てなければならない、のだと思う。

例えば、ソクラテスだったら、ひたすら青年の言い分を聞くだろう。

そして、いくつか矛盾点を指摘して、あとは、青年の責任、とする、と思う。

青年に考えるヒントを与えること、それ以上は踏み込まないだろう、と。

多分、それで、よいのだ。

結局、私とひろりん師匠だけが、異常に熱かった、ということなのだ、という解に辿り着く。

私は、ひろりん師匠が私にしてくれたように、

「麻雀を教えて欲しい」といってくる若者には、全力で全てをぶつけてきた。

その結果、このありさまであり、なおかつ、私の選択は間違っている。

私は、私くらいの温度で、「麻雀を教えて欲しい」といってくれる人間だけに

全力をぶつければよかったのだ。

それ以外は、ソクラテスでよいのだ。

訊ねることに答えていれば、いずれも、みな自ら解に辿り着く。

それは、無責任なことではない。

そういう個々の「考える力を信頼した」責任の果たし方なのだ、と思う。

灼熱の温度で、むりやり時計の針を進める必要はない。のだ。

012_20111017190843.jpg

つかさ会は、5月24日、午前11時から

パラダイスロスト本家↓

 http://wing6877.blog.so-net.ne.jp/

つかさ会。会場などの情報は、こちらをクリックしてください。↓

http://www.mj-king.net/janso/search/detail_9282.html

ランキングに参加。クリック!クリック!

<→
麻雀 ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ

みくのん先生↓「放課後ストライド」↓

http://www.nicovideo.jp/watch/sm19480453

images1OR6C4BX.jpg


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

卓上は戦場。オワコンの日々 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。