こてがえしマジでやめて。 [閑話休題]

こてがえし。

これもまた、ルール違反ではない。

けれど、麻雀は、手出しとツモ切りを推察するゲーム。

ツモきりをごまかす為に、本来の麻雀の動作ではない「こてがえし」を行うべきではない。

そもそも麻雀の牌は神聖なもの。

必要以上に触れてはいけない。

小手返しは、私の記憶が正しければイカサマ行為である。

ツモってきた牌を、他家に悟られぬよう、音を立てずに小手で返す。

光速で。

だから、バイニンさんの技なのだ。

そもそも、ツモ切りを悟られないように、というのならば、

毎回、小手返しをしなければならなくて、ウザイ。

他の人の時間を、奪う自己満足の児戯に等しい。

かちゃかちゃかちゃかちゃ、うるさい。

しかも、牌を見せたりとかするし。

牌はもっと大切にするべきだ。

道具を大事にしない人間は、偽物だ。

どんなに玄人ぶっても偽物だ。

だから、盲牌とかも、基本麻雀とは関係ない。

ほんのコンマ2秒くらい早く牌に触れることができたからといって何の意味があるのか?

そんなこと頑張る暇があったら、もっと真剣に麻雀と向き合って欲しい。


今週土曜日は、日曜日に変更。

つかさ会は、今週は8月4日午後1時から、18時です。

12155929_e_04.jpg

(金曜日)はクローバー開催です。午後4時半から
hby-bks-00001565_0.jpg


下記アドレスより、

http://s.ameblo.jp/428km/

小林 剛様、shoot39様、内田慶様、F森様の対局をニコニコにアップしてくださいました。

タグ検索 「小林 剛」様でヒットします。


ランキングに参加。

クリック!クリック!

<→
麻雀 ブログランキングへ
2013_06_24-4294.jpg
ブログ→スピードワゴンはクールに去るぜ。http://wing6877.blog.so-net.ne.jp
imagesCAO5UWDZ.jpg



nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 6

かけそば

過度でない小考、理牌の並び順の変化などなど、色々あるけどそれを含めて対人戦の楽しみではないでしょうか?
リアルで打つ時は目線とか切る強さとか気にして打つんだから誤魔化す技術がでるのも当然だと思いますよ。そもそも手だしとつも切りを推察するゲームだと考えるなら、捨て牌だけみて打てば不快な思いをしないのでは?
ちょっと気になったので書き込みしました
by かけそば (2013-08-03 21:18) 

NO NAME

カラギリもやめろとかいいそう
by NO NAME (2013-08-03 23:41) 

ゆうゆう

かけそば様。書き込みありがとうございます。まずは、私の稚拙なブログをご高覧いただいていることについて、お礼を申し上げます。
ありがとうございます。
 ①当該ブログは、麻雀についての私的な見解を記載しているものであり、他人を中傷したり攻撃することを目的とはしておりません。不適切な表現があり、不愉快な思いをさせてしまう箇所があれば、ご指摘いただければ、修正をいたします。
②また、当該ブログは、つかさ会の公式ブログであるため、参加者へのメッセージを内包した記述となりやすい性質があります。その為、一般的には同意を得られない内容となることも多々ございます。ご容赦いただければ、と存じます。
③以後の、記述は個人的な見解であり、かけそば様への批判ではありません。万が一、記述に(私の力不足による)不適切な表現があれば、ご指摘ください。訂正いたします。意見の相違がある以上、着陸地点はみつからない、と考えております。ただ、せっかくコメントいただいた、かけそば様に対して、全力で思いの丈を記載することが誠意だと思います。
 現在、私は、つかさ会を通して、麻雀の本質を正しく知るために、勉強をしております。何が正しいかは、おのおのの心の中にあり、共有することは困難ですが、それを目指しております。そのために、一番苦慮している命題が「他家に迷惑をかける可能性のある行為」についてです。今回の掲載させていただいた極端な記事は、過度な遅延行為や牌をみせる(こぼす)可能性のあるこてがえしについてです。
おっしゃるとおり、これらは、楽しみとして共有できる範疇であれば問題はないと考えます。今回の記述においては、過度な(悪意があると勘違いされやすい)卓外戦術についての個人的な見解です。
 他人への迷惑となる行為についての記述です。
不本意ながら、私も準備不足から小考してしまうこともあるし、並び順の変化などは、全体牌姿を読ませないように工夫をします。
 ただ、工夫とごまかすことは目的が違うと考えます。
 正しく見ていれば、「推察可能な情報」を推察できないように動作で妨害すること、はいかがかと私は考えます。
 ちなみに、いくら小手返しをしたところで、目で追うことのできる範疇であれば、ツモ切りをごまかすことはできません。
 何よりも問題は、必要以上に牌に触れることで、牌をこぼしてしまう可能性があることです。牌を見せることで、他家に迷惑をかける可能性がある。そういう可能性のある行為を敢えて、己の利益(ツモ切りをごまかす)のために、(他人に迷惑をかける可能性のある行為を)遂行することは、我々の目指している麻雀ではない、という見解です。対局を大切にすること。そのことを至上においているからです。1000人いれば、1000人の正しい麻雀があります。
 私は、現在、この見解を正しいと信じています。けれど、それは、他人に強制するものではありません。高圧的な文面であったのであれば、申し訳なく思います。
「誤魔化す技術が当然」ではなく、「誤魔化さずに正々堂々工夫をして闘う技術」を私は養いたいと考えています。
「誤魔化す技術が当然」であることを容認すると
 「全然関係ない牌で止まって他家を混乱させよう。」とか
そのような悪意のある行為まで、容認してしまう危険があります。
また、悪意がなくても、悪意があると誤解されてしまう可能性もあります。
これは、わたしの考えるところの正しい麻雀ではない、と考えます。
対人頭脳ゲーム以前の問題だと思います。
私は、そういう麻雀は打ちたくありません。わざわざ集まっていただいたみなさまとの、大切な「一期一会の対局」をそのそうな無粋なもので、汚したくはないのです。
勝手な意見をコメント欄で羅列したことについて、申し訳なく思います。引き続き、よろしくお願いいたします。
by ゆうゆう
by ゆうゆう (2013-08-04 02:37) 

ゆうゆう

NO NAME 様
書き込みありがとうございます。
まず、当該ブロクは、私の私見を展開するものあり、他人に強制することを目的にはしておりません。本文の文面に強制的な語気を感じられているのであれば、私の表現力が稚拙である結果だと考え、申し訳なく思います。
 「カラ切りもやめろ。とかいいそう。」のコメントを今回いただきましたが、このメッセージは、私宛でしょうか?それとも「かけそば様」宛でしょうか?私宛のメッセージであるという理解の上に僭越ながら、お返事をさせていただければと存じます。
 今回の記事の、本意は「他人の迷惑になる行為はやめよう」ということ。
ですので、当然カラ切りは、これに該当しないと考えております。誰も迷惑しない行為ですので。
 ただ、カラ切りには、デメリットが存在すると考えています。例えば、二ワンをカラ切りをしたとしましょう。そうすると、相手には
①二ワンの周囲の牌を持っている。
②直前まで二ワンを必要だった。
③一つ(1段階)テンパイに近づいた可能性がある。
という、与えなくてもよい情報を相手に与えてしまいます。
これが、デメリットとなるケースが多いので、あまり推奨はしません。
けれど、所謂「迷惑行為となる危険性のある」小手返しや、カラ切りとは異なる所作だと考えます。
 ご意見ありがとうございました。引き続き、よろしくお願いいたします。

ゆうゆう

by ゆうゆう (2013-08-04 02:38) 

しのぶ

麻雀はゲームであって娯楽です。
その範疇を越える行為はルール以前の問題であって人としてどうかという事ですね。

あと、かんけーないけど空切りは殆どの場合においてデメリットしかないですよね。
手牌構成バレちゃうもん。
by しのぶ (2013-08-04 19:50) 

ゆうゆう

しのぶ様。
おっしゃるとおりです。だれも不愉快な思いをしないのであれば、何をどうしようと、何の問題もないと思います。小手返しについても、牌をこぼす可能性も対局者全員が容認して楽しんているのであれば、Okだと思います。
 ただ、怖いことは、本人にその自覚がないのに、他人に不愉快な思いをさせてしまうことです。
 麻雀の対局は、「どれほどの意識で臨むか」の程度によってその様相を変えます。相手に満足していただける対局を目的とするために、まずマナーからだと私は思います。
カラ切りについても、おっしゃるとおりだと思います。ただ、自分の手を安く見せたいときに、使用するくらいです。
 コメントありがとうございました。
by ゆうゆう (2013-08-04 23:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。