まよいまいまい [閑話休題]


わたしは、牌の効率とか、そういうことは


もちろん当たり前にとても大切だ、と思うのだけれど、


それだけで、麻雀を理解できるなどとは、微塵も思っていない。


それは、当たり前のこと。


場況判断とか、高期待値の打牌などは、当たり前に努力するべきこと。


だけど、私はそれ以上に、それ以外のことにも、注意を払いたいと本気で思っている。


当り牌を掴まない、努力。


ここ一番で勝負手を入れる努力。


それらは、全て常日頃と繋がっている。


だって、ツカなくなってしまったなら、どうしようもない。


効率とかなんとか、言ってる場合じゃなくなる。


オカルトと言われようが、私は「そういうことも」とても大切に考える。


「やれば、できるかも知れない。


でも、やらないと、何も出来ない。」


ツキとか、流れとか、は存在します。


そういう要素を無視した麻雀もそれはそれで


その人の信じることだから、善い悪いの問題ではない。


「存在しない」というのであれば、形而上の事柄は


どれも「存在できなく」なってしまう。


とにかく、麻雀は、形而上、形而下、を問わず


あらゆる事柄を綯い交ぜにした事象から、


自分の感性で、道を切り開くもの。


もう、他人と共有したいとは思わなくなっているけれど


信じることの根底にあるものは、微塵も揺るがない。




::::::::::::::::::::



ぼんやり、そのひとの麻雀を眺める。


一打の理由がどうだ、とか、効率がどうだ、


そんなステージでのことではなく


その一打に想いがあるのであれば、


その発露を感じたい。


と、そのように願う。


ぼんやり眺めていると、やはりまよいまいまいだ。


決断できないでいるさまが、零れ落ちている。


迷う理由は、自分で決めなければいけない、と勘違いしているから。


道がわからなければ、深呼吸をして世界を見つめてみればいい。


ひとりではない、そのことに気づくはずだ。


同卓者がいて、そして牌がある。


迷うのであれば、場の状況や他家、牌の様相に尋ねればよいのだ。

:::::::::::::::::::


確か、こんな感じのシャンテンだったと記憶している。


マンズが強かったので、やはり先にマンズの形が決まった。


三四五五六七②③④⑤5688


ここから、⑤を切る。


ああ、三色がおろそかになっている・・・。


もちろん、三色の手組を成就させるには、


たくさんの条件をクリアする必要があるから、


ここでの②や⑤の切り間違いなど、形而下の理屈的には大きな問題ではない。


だけど、私は、そのようなちいさなことが、


おおきなしっぺ返しになって返ってくることがある、と


いうことをよく知っている。


本当に痛いくらいよく知っているのだ。


オカルトだ、といえばそうかも知れない。


だけど、私は、麻雀におけるの全ての出来事は繋がっている、と信じている。


ちいさな手抜きや迂闊さが、のちのち自分にかえってくること。


また、ちいさながんばりの積み重ねもまた、のちのち自分にかえってくる。


因果応報。


麻雀は真実への道である証、ともいえる事象。


大切なことは、ちいさなことを、おろそかにしないことだ。


余計なことを言うつもりはない。


つかさ会では、めいめいがめいめいの精一杯で


自分の麻雀に臨めばよい。


私は、質問をいただいたことにしか、答えることはしないし、


どんな麻雀を打っていただいても、まったく私の預かり知らぬ世界。


余計なお世話サマーは誰もしあわせになれない世界。


だけど・・


そのひとが、どういう想いでつかさ会に参加しているか、


そのことを考えると、やはりスルーは不誠実だ。


7年近く費やしたであろう時間と、積み重なったゲーム代は


もはやその人生の一部と言ってもよいほど、実は重い。


他の参加者であれば、次回のそのひとの気づきの為に、スルーでいい。


だけど、このひととはいつか、同じ景色が見たい、と思う。


「三色の見落としはだめです。」


思わず口を開く。


「ダメです。」


大事なことなので、2回重ねる。


みんな気づいていないんだ。


麻雀の本当の怖さを。


ここ一番で、手が入るには、牌の力が必要なんだ。


三色をおろそかにすると、


本当に三色が必要なときに、三色が入らなくなる。


それが、いつなのかわからないけれど。


でも、本当にそうなんだよ。


そう思いながら、卓を離れた。


そして、そのひとのその日最後の半荘の最終局。


麻雀は、われわれの気づきのために、その未来のために


ひとつの残酷な奇跡を用意していてくれた。






::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


ランキングに参加をしています。クリックしてくれるとうれしいです。

<→


沙霧.jpg


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。