食い仕掛けでもすばらっ! [麻雀レシピ]



すばら2.jpg


チャンタは、食い仕掛けにも最適である。

(;´Д`)スバラスィのだ。

例えば

このようなメンツ過多の場合

一二七八九⑦⑨1378999

特定の状況を付加されない限り

一二のターツからはずす。

形の優劣で、37牌ターツが優秀だ、ということも当然の理由なのだが。

②③④の形に
tn1.jpg

赤⑤をツモリ
tn2.jpg

②をスライドさせて切らない人はいない。



赤5の場合、とにかく、終盤になればなるほど

2と8が河にこぼれやすい。

また、1や9もねらい目である。


例えば

一一二三四五六七⑦⑧⑨33
なんてイーシャンテンに⑥をツモる。

みんな、当然 ⑥と⑨を入れ替えて、赤ドラ⑤の受けを残す。

下家がチャンタ気配濃厚であっても、2をとめて、赤5を切れる人間など

そんなにいない。

また、牌を真ん中に寄せない人間もいない。

要するに、赤5に押し出される28、

赤5を受ける為に押し出される19に、照準を合わせて食い仕掛けてゆく。

できるだけ、不確定要素である19から仕掛けて、弱点を強化する。

そして、カン2カン8で受け、和了を拾うのだ。

返せば、

下家が、チャンタ含みのぱっくんちょの場合、

序盤に、19を切る事は避けたい。

d0088102_20455181.jpg

一一一二二三七八⑧⑨799

こんなところに九を鳴かせてしまう可能性があるからだ。

方向性を決定づけるチーとなり、相手にアシストをする結果となる。


イーシャンテンはどんな形でも所詮イーシャンテン。

どんなフリテンでもかまわない。

テンパイ最終形がしっかりしていればよいのだ。


序盤は、19にケア

終盤は、28にケア。

赤5あり麻雀ならではの戦術だ。

ただ、やりすぎてはいけない。

麻雀なんて、13枚ツモればまったく新しい手役に、生まれ変わるんだから。

134とある、ターツから、最初に4を切っても、

次にもう一度4を引いてくれば、チャンタは見ない。

麻雀の大いなる意思に逆らってはいけない。

ちなみに、守備力、牌姿ともに、国士無双の対局にある手役は

スーアンコーではなく、タンピン三色とのこと。

スーアンコーのほうが、牌の種類が少なく守備力低そうだけど。

スーアンコーは、チンロースーアンコーなど、19牌(国士牌)を使用した和了も可能だから。

タンピン三色は19牌の使用はNG.

シュンツ場の王様が、タンピン三色

トイツ場の王様が、スーアンコー

そのどちらにも、のれていない国士無双、といったところだろうか?



h-681_71947_sya03_jpg.jpg<
赤を操ってこその赤あり麻雀だ。



くりっく願います↓


麻雀 ブログランキングへ

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0