私の選ぶ打牌、その理由はあくまでも「私の考え」です。

けれど、南家であれば、例え一ワンが一番効率が悪くても、イラネ!はいただけないと思います。

その牌を切ることの意味を考える際に、いくつか大切なポイントがあると思います。

まずドラが西であるということ。

そして、自分の手役にドラがないこと。

そして、自分がドラの風牌を持つ西家の上家である、ということです。

西家が、ドラの西を重ねた手組を考えていた場合に、

その手牌の方向性を「意思決定させる牌」を切るべきではない、と考えます。

西をアンコウを見据えながら複合できる手役はチャンタ、ホンイツなど。

もちろんこれは、西家に限ったことではありませんが、

西を役牌としても使用できるという「西家限定のメリット」は軽視できません。

二三のターツなど、「チャンタが見えるけれど四を引くと困るからどうしよう」

「西鳴けなかったならどうしよう」

とチャンタに踏み切れないターツを抱えていたとします。

二三⑥⑦⑨799西西北中発

例えば、こんな形。

ここに上家から一ワンを切られ、これをチーすることができるとすると、

この手牌の「急所」をクリアすることができる鳴きとなります。

相手の意思決定を促す可能性のある牌。

それが、一、そして①です。

3ソウを切り出す理由は、西家の手牌の中の他のターツに②③や二三があれば、

それが、急所となり「ペン3ソウからチーすること」はなかなかできないはずです。

この3ソウの切り出しが第一打目ではなく、中盤になったとします。

自分の手役の効率を重視して3ソウを抱えていて、中盤に切り出したとします。

その間に、西家に①や一が埋まり形が整い間に合い

「自信を持って3ソウチー」をされてしまう可能性があります。

だから、3ソウを先に払うのです。間に合わせないために。

いずれにしても、ドラの西に対してどのように対応するのか?

ドラをもっていないからこそ、ドラのことを考えます。

そして、南家のメリットを手牌の最終形に重ねます。

それは、海底です。

面前で牌を組めば、海底牌をツモる権利がある。

もちろん、河底で、振り込むリスクもありますが、

それは「振り込まないこと」で回避できます。

また、親へのけん制も南家の特権。

仕掛けて、親の打牌に制約を与えることも、大切な南家の攻撃力です。

つかさ会は、4月26日、午前11時から

だふたん来週も待ってるよ♡

パラダイスロスト本家↓

 http://wing6877.blog.so-net.ne.jp/

つかさ会。会場などの情報は、こちらをクリックしてください。↓

http://www.mj-king.net/janso/search/detail_9282.html

ランキングに参加。クリック!クリック!

<→
麻雀 ブログランキングへ