観戦をしていた。

なかなかイカステンパイ。

一二三四五七八九34599

六ワンが嬉しい、ピンフの手組。

全員の捨て牌に三六ワンは一枚も出てはいないのだけれど、

まあ、一枚くらいはいるだろう、という、そういう状況。

これは、ツモってもおかしくないなあ、と思いふと他家の手牌を見やると

六ワンが4枚。

三ワンもばっちり他家の手組に組み殺されている。

ツモ和了のない、また、他家からの振り込みも見込めない、

そういうリーチ。

けれど、そんなこと、リーチを打っている人間は知らないし、

リーチを打たれている他家も当然知らない。

流局して、リーチ者は「なんで、ツモレナイの?」と思うかも知れない。

けれど、麻雀においては、よくあること。

基本的なハナシになるのだけれど、

「全員が捨てていない牌は、誰かの手牌に組まれている」

すなわち、場に高い色は和了しにくい、という考え方がある。

いわゆる、くろうとのみなさんが口にする

「マンズは、高いからなあ」

というヤツだ。

序盤ならまだしも、中盤以降に和了が困難だ、と思われるテンパイを組まないように

そのイーシャンテンから工夫をする必要がある。

ただ、今回の三六ワンのテンパイは、この三六ワンが牌山にいる可能性もある

のだから、なんとも言えない。

まさか、一枚もいない、とは。

牌の場に安い高いを判断する訓練として、

流局時や他家が和了した際に、

①その人の待ち牌が、何枚くらい残っているのか?

②自分がテンパイ、そして和了をするために必要な牌は

 どこにどのように組まれているのか?

こういったことを確認するとよい。

また、オカルトだけれど、この出来事を見守ったあと、三六ワンでの

イッツーテンパイを2回かましたけれど、どちらも和了できなかった。

呪いのようだった。

つかさ会。会場などの情報は、こちらをクリックしてください。↓

http://www.mj-king.net/janso/search/detail_9282.html

ランキングに参加。クリック!クリック!

<→
麻雀 ブログランキングへ

みくのん先生↓「放課後ストライド」↓

http://www

.nicovideo.jp/watch/sm19480453